dobermanstory’s blog

〜グルメ・旅・筋トレの追求を〜

エアロビックバー(ウエイトバー)おすすめ 産後のダイエットには、これ一本

こんにちは!

 

エアロビックバーをご存知ですか?

 

テレビを見ながら、筋トレ・ストレッチができる万能アイテムですが、「産後の体型戻しはこれ一本で十分」というぐらい便利なアイテムです。

 

そこで今回は、軽い負荷で行うエアロビックバー(ウエイトバー)のおすすめ商品、トレーニングメニューを紹介していきます。

 

f:id:dobermanstory:20200220123208j:image

 

 

 

◯エアロビックバーって?

 

エアロビックバーは長さ1m、太さ4cmで外周がラバーで出来ている棒です。

 

簡単に言うと、棒状のダンベルです。

 

バストや背中の筋力アップ、ウエストのシェイプアップやスクワットの負荷強化など、複数のエクササイズに対応が可能。

 

棒一本なので全く場所を取らないところもポイントです。

 

バーは、ラバーコーティングされていますので、滑りにくく、汗で滑って取り落すようなアクシデントも起こりにくい仕様になっています。

 

3kg・5kg・7kgの3種類のウェイトの中から自分にあった重さを選べます。

 

普段、運動をしていない方には3kgをおすすめします。

 

 

 

◯エアロビックバーのデメリット

 

・重さが固定なので、カップルや夫婦で重さが共有できない

 

重さが調節できないのが最大のデメリットです。

 

 

◯エアロビックバーのメリット

 

・万能でスクワットからベンチプレスまで全身の運動が可能です

 

・テレビなど見ながら気軽にトレーニングができる

 

・運動する場所をとらない

 

・収納スペースも小さくて済む

 

・ラバーなので床を傷つけないので安心して使える

 

◯育児中のお母さんにもおすすめな理由

 

 

【理由その1】

 

《スキマ時間に手軽にできる》

 

エアロビックバーは、育児のスキマ時間にできるので、産後のダイエットには最適。

 

 

【理由その2】

 

《育児中の体の不調(腰痛・肩こり)を改善》

 

抱っこやおんぶ、添い寝で長時間おなじ姿勢でいると、腰や肩だけじゃなく、体中がカチコチになってきませんか?

 

夜中に授乳や夜泣きなどで疲労が蓄積されているところに、体調不良が重なると、気持ちも暗くなってしまうことでしょう。

 

そんな時には、エアロビックバーでストレッチをしましょう。

 

腰痛や体のコリ解消に役立ちますよ!

 

 

 

◯代表的なトレーニングメニュー

 

 

【スクワット】

 

レーニング部位:太もも

 

①肩の後ろに担ぎ、背筋を伸ばした姿勢で立ちます。

この時、両足の幅を肩幅よりやや広めにしましょう。つま先は、少し外側に開いて下さい。

 

②視線はやや上向にし、胸を張った状態でしゃがみ込む。この動作を繰り返し、ゆっくりと行うようにしましょう。

 

※椅子に座るイメージで行うこと

 

 

【アームカール】

 

レーニング部位:二の腕

 

①バーを持ち、背筋を伸ばした姿勢で立ちます。

足の幅は、肩幅にしてバーを持った手のひらが前を向くように持ちましょう。

 

②肘を体より前に出し、固定しながらゆっくりと上腕を上げていき、ゆっくりと戻しましょう。

この繰り返しになります。

 

 

【ツイスト】

 

レーニング部位:腰のストレッチ

 

①バーを腰の後ろに担ぎ、肩幅で立ちます。

顔は、正面に向けて胸を張りましょう。

 

②体を左右に捻りながら、腰のストレッチをしていきましょう。

 

 

■おすすめエアロビクスバー

 

エアロビクスバーは、アルインコで間違いなし。

 

そこで、Amazon楽天の商品比較してみました。

 

Amazon楽天比較】

 

・価格は楽天のほうが安価

 

・どちらも送料がかかるが送料は、Amazonのほうが安い。

※送料は、住んでる地域で変わるので確認してみて下さい。

 

3kg、5kg、7kg選択購入可能です。
おすすめは、女性の方→3kg
      男性の方→5kgか7kg
 
 
 

■まとめ

 
今回は便利アイテム、エアロビックバーを紹介しました!
 
・赤ちゃんの様子を見ながら、スキマ時間に手軽にできる
 
・ストレッチで血行改善・気分のリフレッシュ
 
・重さが調節できないのが、デメリット
 
エアロビックバーは、小さなお子さんがいるお母さんにピッタリなダイエットアイテムです。
 
 
無理せず、コツコツ、継続することが大事です。
エアロビックバーを使用すれば、空き時間を使って痩せることが出来ます。
 
是非、試してみて下さい。
 
 
最後まで見て頂き、ありがとうございます。
 

【筋トレ初心者】1日に必要なタンパク質はどれくらい?

こんにちは!

 

f:id:dobermanstory:20200217173023j:image

筋トレしている人、1日に必要なタンパク質の量を把握できていますか?

特に、筋トレ初心者の人はまだ理解できていないはず!!

 

この記事を見て、ぜひ知識を増やしてほしい。

 

タンパク質を摂取することで、効率的に筋肉を増やすことができるのでとても重要なことです。

 

理解して、効率的に筋肉を増やしましょう!!

 

 

 

1日に必要なタンパク質量の目安は?


■なにも運動をしていない人


体重1kgあたり0.8~0.9g

(体重60㎏の人は、48~54g)

 

■フィットネスなど軽い運動をしている人


体重1kgあたり1.2~1.5g

(体重60㎏の人は、72~90g)

 

■筋肉をつけたい人・体重を増やしたい人


体重1kgあたり2gが必要摂取量

(体重60㎏の人なら120g)

 

 

プロテインでタンパク質を摂取する場合

 

食品ではなくプロテインでタンパク質を摂る場合、効率よく吸収できるよう、以下のことも覚えておきましょう。

 

・肝臓や腎臓に負担がかかってしまうため、一度にプロテインを大量に飲むのはNG


・1回あたりの食事やプロテインでのタンパク質摂取は20~30gが目安

 

プロテインについての記事》

超人気マイプロテインの効果や特徴・おすすめの理由を徹底解説

 

 

トップアスリートもおすすめする高タンパク食品

 

トップアスリートも重要視する、高タンパク食品
アスリートと一般人では、日々のエネルギー消費量が格段に違います。

 

アスリートは、その分の補給やコンディショニングのために意識して栄養摂取しています。

 

あなたは、トレーニング終了30分以内に何を補給していますか?


アスリートは「回復のゴールデンタイム」とされるこの時間帯を有効に使い、体の材料となるタンパク質を積極的に補給しています。

 

同じ100キロカロリーを補給するときに、ただ何も考えずに食べるのと、どの栄養素が体内で何に変わるのかを意識して食べるのとでは差が生まれます。

 

 

高タンパク食品 ベスト3

 

1.納豆

f:id:dobermanstory:20200217174213j:image

 

植物性タンパク質、カルシウム・鉄分などミネラルも含むため、タンパク質強化、貧血予防などにも良い食品で、健康にもいいです。

 

納豆に含まれるビタミンKは、骨の中のタンパク質を活性化し、新しい骨の形成を促す効果があります。

 

パッケージに密封性があることから簡単に持ち歩きでき、保存にも優れているため、補食や外食時のプラス食材として活用するアスリートも多くいます。

 

50円くらいと安価なものもあるため、一人暮らしや節約してる人にもおすすめですよ。

 

2.ツナ

f:id:dobermanstory:20200217174140j:image

 

缶を開ければすぐに食べられるという手軽さがあり、タンパク質補給の定番として、主に体を大きくしたい方に重宝されています。

 

水煮タイプのツナは、オイル漬けと比べ、余分な油分を含んでいないため、タンパク質を純粋に補給したいときにおすすめです。

 

3.無糖牛乳

f:id:dobermanstory:20200217173213j:image

 

余分な脂肪摂取を抑えたいアスリートには乳製品の中でも無脂肪牛乳を飲まれる方がよくいます。

 

牛乳には、タンパク質を吸収するのに役立つミネラルが多く含まれているため、骨を作るのに欠かせない成分も摂取可能です。

 

そのまま飲むこともでき、プロテインを溶かしたりするのにも使えます。


牛乳が苦手な方は、豆乳にもタンパク質が豊富に含まれているのでおすすめです。

豆乳も健康を考えるなら、無調整のほうが良いです。

 

HMBとは

HMB」とは、アミノ酸の一種である「ロイシン」が体の中で代謝された時にできる物質で、筋肉におけるタンパク質の合成促進と分解抑制作用が知られています。

 

HMBは筋肉を作り筋肉を守るビルドアップには欠かせない成分ですが、その生成量はロイシン摂取量のわずか5%程度と少ないため、ロイシンを摂取するよりも、HMBを直接摂取する方法が注目されています

 

HMBは、こんな悩みがある方に…

 

ガリガリでひ弱な体型がコンプレックス

✅体を大きくして見返してやりたい。強くなりたい。

✅女性にモテる細マッチョになりたい

✅男らしく引き締まった体になりたい。

✅自分の体型は生まれつきだからと諦めている

✅もっと効率よく理想的な肉体美を手に入れたい。

✅ぽっこりお腹が気になる

✅ブヨブヨのだらしない体をどうにかしたい

 

 

 

 

最後まで見て頂き、ありがとうございます🙇‍♂️

【筋トレ】習慣化すると人生変わる 継続するコツを伝授します

こんにちは

f:id:dobermanstory:20200216170908j:image

 

✅筋トレが続かなくて困っている。

✅このままでは、海にいけない…

 

なんて、悩んでる人いませんか?

実は、自分もそうでした。

筋トレを続けていくのって凄く難しいですよね。

 

そこで今回は、継続するコツを伝授します。

 

 

筋トレが習慣化できない原因は?

 

【目的と目標が曖昧】

f:id:dobermanstory:20200216164655j:image


筋トレは、長期間継続して習慣化することで筋肉量が増加させ、引き締まった美しいラインの身体を作り上げてくれます。


しかし、筋トレをする目的や目標が曖昧な場合は、途中で辛くなってしまったり、飽きてしまったりするため、挫折してしまいがちです。

 

筋トレをする目的・目標は、筋肉をつけて女性にモテるかっこいい体になりたい、女性の場合はモデルのようなスリムな体型になりたいなどと思う方が多いと考えます。

 

目的・目標・なりたい姿など想像することにより、モチベーションアップにも繋がるので大切な事です。


筋トレを習慣化するコツは、目標とする体型や体重などを明確にすることでゴールに近づきやすくなります。

 

 

【すぐに結果を求めてしまっている】

f:id:dobermanstory:20200216164828j:image


筋トレは、毎日継続して習慣化することで結果が後からついてくるトレーニングです。


そのため、すぐに結果を求めずに、長期的なスパンでじっくり取り組むのがコツです。

すぐに結果を求めなければ、見た目や体重など目先のことにとらわれることがなくなるため焦らなくなります。

 

目先のことにとらわれず、日々の筋トレメニューを大切にし、継続することでおのずと結果はついてきて、筋トレのモチベーションが上がり、筋トレを習慣化できるようになるのです。

 

 

【最初に気合が入りすぎている】

f:id:dobermanstory:20200216164548j:image


「腹筋と背筋を毎日50回やるぞ」と自分で決めて、筋トレを始めると、三日坊主で終わってしまった…という経験はありませんか?

 

最初に気合いを入れ、筋トレする人は本当に多いですが、このタイプのほとんどが途中で挫折する人と言えます。

それは、最初に頑張りすぎるからだと考えます。

 

誰でも「やるぞ!」思い立った時は、モチベーションは最高潮になりますが、そのやる気は一定に続くことはほぼないため、次第に下がっていくだけなのです。

 

そのため、筋トレを習慣化出来ている人は、実に淡々とマイペースに続けることができている傾向にあります。


あまりに初めのやる気が強く勢いで突っ走ってしまうと、筋トレの習慣化には繋がりませんので、マイペースに気長に続けることが最も大切です。

 

 

【根性が足りていない】

f:id:dobermanstory:20200216164023j:image


新しく始めた運動が続かないのは、今の現状で筋トレの習慣の優先順位が低くなっているため「めんどくさい」と感じてしまっているからです。

 

まずはそこから抜け出しましょう。

ほんの少しでもいいので継続し、まずは習慣化するのが重要なポイント。

 

根性は習慣化には欠かせませんが、どうしても三日坊主になりやすい方は、周りに筋トレしてる人がいれば、意識が変わるかもしれませんので、環境を変えてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

【無理をしている】

f:id:dobermanstory:20200216164425j:image


筋トレと聞くと、血管を浮き出してキツくてもダンベルを何回も持ち上げるイメージがあるかもしれません。

 

そして、そこまできついトレーニングをしているのだから見た目にもわかる体型の変化がすぐに現れると期待してしまう。

 

しかし、どんなに早くても筋トレを習慣化してはっきりとした成果が出るのは、約3ヶ月ほどかかります。

 

筋トレはすぐに結果は出ませんので、あまり無理をせずコツコツ行うことが大切です。

 

 

【サボった自分を許せない】

f:id:dobermanstory:20200216164928j:image


一度決めたことは、きっちりやらないと気が済まない「完璧主義の方」も習慣化できないタイプに当てはまります。

 

計画がほんの少しでも狂うと、全てが台無しになった気がして、突然なトラブルや、どうしてもやる気が起きないと継続できなくなってしまいます。

 

筋トレは習慣化することが大切ですが、たった1回や2回休んでも、筋肉が急減することはないので心配いないですよ。筋トレは、中断してもリセットさせることはないので、マイペースに継続していきましょう。

 

筋トレを習慣化するメリットとは?

 

【身体的・精神的にも健康的になる】

f:id:dobermanstory:20200216165154j:image


筋トレを継続すると筋肉量が増加するため、基礎代謝が上がります。

 

基礎代謝が上がると、体内のエネルギーがより多く消費されるようになるため、太りにくく痩せやすい体を作ることにつながります。

精神的にもリフレッシュされてプラス思考になるメリットがあります。 

 

 

アンチエイジング効果】

f:id:dobermanstory:20200216165147j:image


アンチエイジングとは、加齢による抗老化の事をいい、老化の進行を遅くしてくれることです。

 

加齢・ストレスにより、男性ホルモンのテストステロンの低下も考えられます。

 

テストステロン」が低下すると、

✅筋肉量の減少

✅肥満や糖尿病

 

などの生活習慣病のリスクも抱えやすくなり、性機能の衰えなども起こりえます。

 

筋トレは、男性ホルモンを向上させ、アンチエイジング対策にも効果的です。

 

 

【成長ホルモンの分泌を促進する】

f:id:dobermanstory:20200216165325j:image


筋トレすると体内の代謝を促す、成長ホルモンの分泌をアップさせる効果があります。

 

成長ホルモンには、体の細胞を合成促進して骨や筋肉を作ったり、脳の疲労回復・免疫力の向上といった働きがあります。

 

歳をとるにつれて、成長ホルモンの分泌量は徐々に減っていきますが、筋トレにより筋肉に直接刺激を与えることで、筋肉修復のために成長ホルモンの分泌を増加させることが可能です。

 

 

【テストステロンの増加】

f:id:dobermanstory:20200216165237j:image


男性ホルモン「テストステロン」を向上させるには、筋トレによる筋肉への刺激が特に効果的です。

 

同時に、筋力アップや筋肉を増加させるには、肉や魚などのタンパク質をしっかり摂取することが重要になります。

 

 

【睡眠の質の向上】

f:id:dobermanstory:20200216165357j:image


筋トレをすることで、筋肉疲労により身体が疲労し、眠りやすくなるので、筋トレを習慣化することで、睡眠の質の向上に繋がります。

 

筋トレで理想的な身体になる成果を出すことは重要ですが、筋トレの習慣化は良質な睡眠を導いてくれるため、健康にもいいのです。

 

 

【体力の向上により、疲れにくくなる】

f:id:dobermanstory:20200216165429j:image


筋トレを習慣化し、継続的に筋肉を動かすことで、毛細血管が発達して、全身の血行が良くなり、体力UPや疲れにくい身体になっていきます。

 

血行が良くなると、身体のすみずみまで血液が運ばれるようになるため、冷えていた部分が温まるので冷え性対策にもなります。

 

 

【やる気が向上する】

f:id:dobermanstory:20200216165551p:image


筋トレを習慣化できれば、脳内をリラックスした状態で生活できるため、何事にもやる気が生まれて、気分よく一日を過ごすことができます。

 

最近なんか元気がない…やる気が起きない…と感じている方は、ぜひ「腕立て伏せ」、「スクワット」を習慣化してみることをオススメします。

 

 

【脳の活性化】

f:id:dobermanstory:20200216165659j:image


筋肉が大きいほど、脳への情報の強さが大きくなることがわかっています。

 

大きな筋肉(太もも・胸・背中・肩、腕)を鍛えて筋トレを習慣化することは、脳の活性化にも役立ちます。筋トレしている最中は、鍛えている部位を意識することで筋肉にも脳にも効果を発揮します。

 

 

【姿勢の改善、腰痛などの改善にも繋がる】

f:id:dobermanstory:20200216165808j:image


腰痛の予防・改善には、腹筋や背筋を鍛える筋トレを行うのが有効だとわかっています。

 

体幹(胴体)にあるものはコアマッスルと呼ばれ、そこを鍛えることで、腰痛の予防・改善に効果的です。

腹筋と背筋のバランスが重要なので平等に鍛えるようにしましょう。

 

 

【ポジティブになり、うつ病予防にもなる】

f:id:dobermanstory:20200216165838j:image


筋トレをすることで活力が増すため、自信もみなぎってきます。

 

精神論になりますが、自分に自信がみなぎることで考え方もポジティブになってくるのです。

 

うつ病の治療は、主に薬物療法と精神療法を併用して行われるのが一般的ですが、筋トレもうつ病に効果的であることが知られています。

海外での研究では、無酸素運動も抗うつ効果があることが報告されているのです。

 

【モチベーションを上げて、継続していこう】

モチベーションアップ記事

 

筋トレを習慣化するコツ

f:id:dobermanstory:20200216165009j:image

 

✅理想の身体をイメージする

✅目標を明確にする

✅無理をせず、マイペースに継続する

✅トレーニングした日を記録する

✅罰ゲームなどを取り入れ、工夫して楽しむ

✅筋トレをする時間、する日程を決める

✅筋トレをできる環境を用意する

✅みんなでやることも継続のコツ

 

【筋トレ器具で自宅トレーニングを効果的に】

おすすめ筋トレ器具 自宅トレーニングを効果的にする

 

まとめ

 

筋トレは、毎日継続できる人が少なく、途中で挫折する人が多いと考えます。

上記の記事で、継続できる人が増えたらいいなと思います。

 

「継続は力なり」という言葉があるように、継続することができたら人生変わります。

それは、何事にも言えることです。

騙されたと思って、続けてみて下さいね。

 

 

最後まで見て頂き、ありがとうございます🙇‍♂️

 

【筋トレ初心者】超人気マイプロテインの効果や特徴・おすすめの理由を徹底解説

こんにちは!

 

f:id:dobermanstory:20200214152549j:image

 

プロテインは、なにを飲むのがいいだろう?」と特に初心者の人は迷うでしょう。

 

そこで、今回はおすすめプロテインの紹介とその特徴・効果について解説していきます。

 

まず結論から言いますと

 

おすすめのプロテインは、マイプロテイン

これに限る。

 

ほぼ毎日セールというところもおすすめポイント。

ゾロ目セール(40〜45%オフ):ゾロ目の日(3/3、4/4…など)

ゾロ目フラッシュセール(45〜50%オフ):ゾロ目の日21時からの限定開催セールとなります。

 

しかも只今、キャンペーン中。

【ダイエット応援キャンペーン中】

 

業界最低水準価格で購入できるヨーロッパNo.1のプロテイン通販ブランド


1.たんぱく質含有量が多い
2.圧倒的なコスパの良さ
3.ポイントが貯まってお得に購入可能
4.フレーバーの種類が豊富

 

マイプロテインについて、解説していきます。

 

 

■MY PROTEIN(マイプロテイン)とは?

マイプロテインは、イギリス発祥のスポーツ・栄養のブランドです。

 

プロテインだけではなく、サプリやスポーツウェアなども充実してしています。


特にマイプロテインは、国内最安値といえるほどの低価格と、60種類以上もの豊富な味が選べるのが特徴的です。

 

低価格で高品質な商品は、世界中で愛されるブランドとなっています。

 

マイプロテイン公式サイト

 

■大人気商品「Impact ホエイ プロテイン」の効果と特徴

 

1.高純度のホエイプロテイン

1食分当たり21gのタンパク質を含有しているプレミアムホエイから作られたプロテイン

 

ホエイは、牛乳やチーズといった乳製品と同じ牛のミルクからできています。必要な成分を精製蒸留した後に乾燥をさせただけなので、100%天然の栄養成分。


なんといっても1食103kclという驚くほどの低カロリー。それは、脂質を1.9g、炭水化物を1gまでそぎ落とした純度の高いプロテインだからこそできます。

 

4.5gのBCAAや3.6gのグルタミンを含む必須アミノ酸も同時に摂取が可能なので、効果的なタンパク質の摂取が可能。

 

この品質の良さが、米検査機関Labdoor社によって品質・価値ともに最高のAランクを獲得し、世界的にNo. 1の商品として評価されています。

 

Myprotein(マイプロテイン)商品の中でも、一番人気といえるプロテイン商品です。

 

 

2.とにかく安い

ここまで高品質で低価格のプロテインパウダーを提供しているメーカーなかなかありません。

 

自社で開発した商品を、卸経由にせず、直販やネット販売で直接、お客さんに届けているのがこれほどの低価格を実現している理由なのだそうです。

 

マイプロテインは、基本が30パーセントオフで、タイミングが良ければ50パーセントオフで購入することができます。
 

30%オフでIMPACTホエイプロテインを購入したとすると、約2,100円なので、1食あたり約52円になります

 

ザバスと値段比較】

 

ザバス84円/1食

マイプロテイン52円/1食

 

なんと、32円の差!!

これほどマイプロテインが安いとわかりますね。

 

【価格】

 

1kg    2,070円(1食分25gあたり52円)
2.5kg 4,880円(1食分25gあたり49円)
5kg    8,760円(1食分25gあたり44円)
250g     750円(1食分25gあたり75円)

 

気に入ったのを見つけたら、5kgを購入するのがお得でおすすめ。

 

 

3.ダイエット・筋トレ・健康維持、幅広い層におすすめ

筋肉トレーニングやスポーツが好きな方・ダイエットをしている方、健康のためにプロテインサプリを飲んでいる方、幅広い人に向けて飲むのをおすすめするプロテインです。

 

世界でこれだけ沢山の売り上げがあるのも、アスリートや健康維持を目的とした一般の方まで、幅広く飲まれているからに違いない。

 

 

4.栄養成分

・1食分当たりエネルギー103kcal

・脂質1.9 g

・脂質のうち飽和脂肪酸1.3 g

・炭水化物1.0 g

・タンパク質21g

・食塩相当量0.13 g

 

 

5.飲み方

1杯のスプーン(25g)を水やミルク(150-250ml)が入ったシェーカーに入れ、トレーニングや運動した後は、ゴールデンタイムと呼ばれる運動後30分以内に飲むことをおすすめしている。

 

また、日々のタンパク質補給のため、時間を問わずいつ飲んでも大丈夫です。

 

6.Impactホエイプロテインおすすめの味ランキング

マイプロテイン Impact ホエイプロテインは、なんと60種類以上から選べるという味の豊富さが最大の特徴です。他のプロテインと比較しても段違いの多さでしょう。


チョコレートバニラストロベリーの定番のものから、ピスタチオソルティッドキャラメルココナッツのなどの変わっている味、さらに抹茶北海道ミルクといった様々な味があります。


今までプロテインの味が苦手だったという人も、これだけ選択肢があれば、きっと好みの味が見つかるはずですよ。

 

それでは、筆者のおすすめの味を紹介します。

 

【おすすめの味ランキング】

 

1位:チョコレートバナナ おすすめ度★★★★★


マイプロテイン Impact ホエイプロテイン 5kg (チョコレートバナナ)

チョコレートとバナナの相性抜群でとても美味しいです。

水で飲んでも美味しいので牛乳で飲むと感激する味になります。

間違いなく、美味しい味なので是非お試し下さい。

 

 

2位:ラテ おすすめ度☆★★★★


マイプロテイン ホエイ・impact ホエイプロテイン(ラテ、5kg)

味は、甘めのカフェラテ風です。

キャラメルソースを想像してもらえると分かりやすいです。

甘いのが好きな人は、トレーニング後のご褒美となるでしょう。

甘さを抑えたい人は、無糖コーヒーで割ると◎

 

 

3位:ナチュラルチョコレート おすすめ度☆★★★★


マイプロテイン ホエイ・impact ホエイプロテイン(ナチュラルチョコレート、5kg)

味は、ココア風です。

牛乳で割ると最高に美味しいです。

ですが、甘いのが苦手な方は水or牛乳の量を多めにして薄めた方がいいです。

 

 

※筆者も全ての味を試せていないので、今まで飲んだ味からとなっています。ご了承下さい。

すべて牛乳で割るのがオススメ

 

5kgでは、多いという方は下記に2.5kgを載せました!

お試しするには、丁度いいですよ。

 


マイプロテイン Impact ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート 2.5kg

 


マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン (チョコバナナ, 2.5kg)

 


マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン (ラテ, 2.5kg)

 

◎まとめ

おすすめのマイプロテインを紹介しましたが、60種類もの豊富な味がありますので、興味がある味が見つかれば是非、トライして飲んでみて下さい!

 

プロテインで迷っている方の参考になれば幸いです。

 

 

 

最後まで見て頂き、ありがとうございます🙇‍♂️

 

【筋トレ初心者】腹筋ローラートレーニング効果&トレーニングメニュー

こんにちは

 

腹筋ローラーやりたいけどどんな効果があるんだろう?どんなメニューがあるんだろう?と興味がある方いませんか?

 

今回は、腹筋ローラーの効果&トレーニングメニューについて詳しく解説していきます。

初心者の方も必見ですよ。

 

f:id:dobermanstory:20200213001217j:image

 

 

■ 腹筋ローラーとは

 

腹筋ローラーとは、車輪とその真ん中にバーが伸びており、両手でバーを握って、車輪を転がしながら体を前後に動かして腹筋を鍛えるための器具だ。

 

そんな腹筋ローラーだが、シンプルな器具ゆえに甘く見られがちです。

「本当に腹筋を鍛えられるの?」とか言われがちだが、初心者から上級者まで超おすすめの腹筋トレーニングだということを解説していきます。

 

 

 

■長所・短所

 

腹筋トレーニングといえば、定番の(シットアップ)普通の起き上がり運動。

「なぜ腹筋ローラーを使う必要があるのか」と疑問に思われるかもしれないが、長所と短所を挙げると以下のようになります。

 

【長所】

・腹筋だけではなく、上半身が満遍なく鍛えられる

・動作の性質上、筋力トレーニングの効果が大きい
・シットアップのように何十回、何百回とたくさん

 数をこなす必要がない
・強度をコントロールできるので、初心者から上級

 者まで過不足なくトレーニングできる
・重量プレートのようにかさばることなく、また

 1000円前後と安価に入手できる

 

【短所】
・体を伸ばした時に、腰を痛めやすい
・単調な動作なので飽きやすい

 

■おすすめ商品 2選

 

Amazon楽天比較

 

比較すると、値段はややAmazonの方が安価でおすすめだが楽天ポイントを貯めたい方は、楽天で購入してもいいでしょう。


Soomloom アブホイール エクササイズウィル スリムトレーナー 超静音 腹筋ローラー エクササイズローラー 膝を保護するマット付き

 

 

 

 

■鍛えられる部位

f:id:dobermanstory:20200213004510j:image

腹筋ローラーはその名の通り、主に腹筋を鍛えるものだが、実は上半身の筋肉も満遍なく鍛えられるという特徴がある。


やったことがないと実感がわかないかもしれないが、肘を立て体勢を維持する「プランク」の強度上げたイメージになります。

 

・腹直筋    効果◎

・腹斜筋    効果◯

上腕三頭筋  効果◯

・脊柱起立筋  効果◯

大腿四頭筋  効果△

・広背筋    効果△

 

 

腹直筋(腹筋)がメインで、腹斜筋(お腹の側面)、上腕三頭筋(腕の後ろ側)、脊柱起立筋(背筋)にも効果がある。


大腿四頭筋(太もも)、広背筋(肩甲骨の下)も鍛えられるが、こちらはサブとしてみた方が良いです。

 

腹直筋を広く鍛えられるので、腹筋の上部と下部を分けてトレーニングする必要がなく、腹筋ローラー一つで、バランス良い割れた腹筋を作れるのも利点の一つ。

 

スポーツ競技者の場合は、補助的に鍛えられる箇所については、別途専用のトレーニングを行った方が良いが、エクササイズとして取り入れている人は、腹筋背筋は腹筋ローラーのみを取り組んでも問題はない。


複数のメニューを一つにとまとめられる点で、時間短縮につながるのも、エクササイズとしては魅力的ですね。

 

 

■強度を高くしよう

 

筋トレの強度が高い、低いという話はよく耳にすると思います。

 

実は、強度というのは一律に決まるものではありません。


例えば、10キロの重りを持ち上げる時に、ガリガリの人にとっては高強度だし、マッチョな人にとっては低強度になるように、強度は「その人の最大筋力の何%の動作かどうか」によって決まるからだ。

 

例えば、普通の腹筋(シットアップ)にしても、運動不足で1回もできない人にとっては強度が高すぎることになるし、500回でも1000回でもできる人にとっては強度の低い運動ということになります。

 

ここで腹筋ローラーの長所として、初心者にとっても上級者にとっても、望むような強度に調整できるということがある。

 

これは後ほど紹介するが、大体「10回×3セット」くらいで限界となるようなメニューが最も筋肉をつけるのに望ましい。

 

初心者なら楽な体勢で30回ほど、上級者ならキツイ姿勢で30回ほど行えるように調整して取り組むことができる。


早く筋肉を大きくしたいと思う人は、なるべく自分にとって強度が高くなるようにメニューを調整しながら取り組むようにしよう。

 

 

■強度が高い方が良い理由

 

例えば、強度50%のメニューを20回行うより、80%のメニューを10回行うほうが、筋肉を大きくするという点ではとても効果的です。

 

筋肉には「遅筋」「中間筋」「速筋」があり、遅筋は筋力は小さいけれど持久力に長けており、速筋はその逆の筋力は大きいけれど持久力がない、中間筋はその間になります。


ウエイトリフティングの選手がマラソンランナーよりも筋肉が大きいように、速筋は肥大しやすく、遅筋は、目に見えて肥大させるには非常に困難だ。

 

そして筋肉は、強度の低い動作では遅筋が優位に働き、遅筋だけでは耐えきれないような負荷がかかると速筋が加わってくれる。


言い換えると、何百回も行えるような強度の低いトレーニングでは、遅筋ばかりが働いてしまうが、強度の高いトレーニングをすると、速筋もかなり働いてくれることになる。

 

そのため「10回×3セット」くらいで限界になるような強度のトレーニングをしたほうが、筋肉を大きくするには効果的ということになる。

 

 

■伸張性収縮を起こすので効果的

 

この項目はかなり専門的になってしまうので、どういう意味かよく分からない人がいるかもしれませんが、説明箇所は流し読みをしながら、結論部分を抑えてもらえれば大丈夫です。

 

筋肉が力を発揮する時には「短縮性収縮」「等尺性収縮」「伸張性収縮」の3パターンがある。

 

短縮性収縮:筋肉が縮みながら筋力を発揮するとき
(例)ダンベルを持ち上げた時に二の腕の筋肉が縮む

 

等尺性収縮:筋肉が伸び縮みせずに筋力を発揮する
(例)空気イスのようにその場で維持する動作


伸張性収縮:筋肉が伸びながら筋力を発揮する
(例)ベンチプレスで降ろした時に胸筋が伸びる

 

この中で最も筋肉に負荷がかかるのは「伸縮性収縮」で、ベンチプレスで言うと持ち上げるより、下ろす時に効果が高くなる

 

腹筋ローラーがどのような動作かと考えてもらえればわかるように、腹筋が強く引き伸ばされながら負荷がかかるので、「伸張性収縮」に特化しています。


つまり、シットアップなどの通常のトレーニングに比べ、同じくらいのキツさでも、動作の性質上、筋肉への負荷が大きくなるので、それだけ筋肉が大きくなりやすいメニューになっています。

 

もちろんそれだけ肉体への負荷は大きくなるが、効率という点では、腹筋ローラーはかなり高くなるのが分かりますね。

 

 

■トレーニングメニュー

 

◎膝コロ

 

膝コロ」は難易度の低い腹筋ローラーのメニューです。


膝をつき、四つん這いになった状態から、ローラーを前方に転がし、ギリギリまで前に行ったら、元の位置まで戻ってくる。これを繰り返し行なっていく。

 

運動不足だと膝コロでもかなりの負荷で、一度もできないという人もいるかもしれないが、そんな人は最後まで前に転がしきらずに、途中まで行ったら引き返して下さい。


途中で止める方法は、ある程度前に転がしたら壁にぶつけて無理やりストッパーにすれば良いです。

 

重要なのは「その人にとってどれくらいの負荷かどうか」なので、自分ができるレベルに変更しても問題ありません。

一回もできないからやめよう」ではなく、できるように臨機応変に対応していくのが重要です。

 

 

◎立ちコロ

 

膝コロができるようになったら、今度は膝をつかずに立って行う「立ちコロ」をしてみよう。


膝コロ」から「立ちコロ」はかなり難易度が違って、腹筋がかなり強くないと、立ちコロは一度もできないという人が多いです。

 

立ちコロを「10回×3セット」ほどできるようになれば、競技者レベルなので、できない人はまず立ちコロを1回でもできるように頑張りましょう。

 

 

■注意点

 

腹筋ローラーの難点は、腰を痛めやすいことです。
正しいフォームにすることで、腰への負担を減らすことが可能です。

 

腰を守るために最も重要なのは、腰を上げることで、体を伸ばす時にへそを覗き込むようにすることで、自然と腰が上がってくれます。

 

腰が下がると、背中が反るような形になってしまい、腰にかなり負担がかかるので、初めて腹筋ローラーをやる時は「膝コロ」の動画を見て、どんなフォームでやれば良いのかをチェックして下さい。

 

また腰痛がひどいと、普通の背筋トレーニングをできない人もいるが、そのような人は立ちコロまでいくと、フォームが正しくても腰を痛めがちなので、膝コロをゆっくりやるなどして無理なく行うようにしよう。

 

 

■回数の目安

 

先ほども言ったように、筋肉を大きくする場合は「10回×3セット」を目安に取り組むと良い。


基本的には3セット固定にし、8〜12回の間くらいに収まるように調整して下さい。

 

1セットで限界になるほど追い込むのではなく、3セットをフルに使って限界になるようにしよう。


もし、3セット目の10回を楽にできたなら、限界に達するまでさらに回数を重ねるのが効果的です。

 

 

■トレーニングの頻度

 

一回一回のトレーニングを限界まで追い込んでいる場合は、「週2」を目安に設定することをおすすめします。


調整幅としては週1~週3の間で、できれば7日間は空けずに次のトレーニングをしたほうが良いです。

 

実はある程度鍛えていれば、2~3週間ほど空けてもすぐに筋力は戻ってきますが、空けすぎるとモチベーションが下がってしまい、やめてしまう可能性があるので、週2くらいを目安にやっているほうが長続きするような気がします。

 

エクササイズの筋トレは内容や頻度よりも、まずは長続きできるかというモチベーションが肝心なので、自分の成長が感じられて、なおかつ習慣づけられるくらいの頻度というと週2が丁度良いと思います。

初心者の人は、まず習慣づけるところから始めましょう。『継続は力なり』です!!

【筋トレの効果&メリットとは】初心者の方、まずはこの記事を見てモチベーションアップして下さい!!

 

 

超回復について

 

筋トレの頻度の話になるとよく上がるのが「超回復」で、腹筋なら24時間で回復するというようなことが語られていますが、それは根拠がないので鵜呑みにしない方が良いです。


超回復の期間には個人差があるし、どのくらい筋トレで追い込んだかにより、期間も大きく変わってくるので、一律に何日というように断言できません。

 

一般論としては、大きな筋肉かつトレーニング始めほど回復が遅いと言われており、やり始めの頃は筋肉痛が長引くのはそのためです。(皆さんもそんな経験あると思います)

 

腹筋の場合は、比較的小さな筋肉なので、毎回のトレーニングで追い込んだとしても、2〜3日ほど置けば回復しているはずなので、やはり週2くらいが丁度良いです。

 

 

■腹筋ローラーは、床が傷つかない?

 

最近の商品ならホイールの部分が柔らかい素材になっているので、フローリングでもよほどのことがなければ傷が付くことはないです。

 

ただし材質や床の強度によっては傷つくことがあるかもしれないので、購入する際のポイントとして素材にも注目してみて下さいね。

 

上記にも、おすすめの商品載せましたがここでも紹介させて下さい。

購入する方は、これを買えば間違いないです。

 

 


Soomloom アブホイール エクササイズウィル スリムトレーナー 超静音 腹筋ローラー エクササイズローラー 膝を保護するマット付き

 

Amazonで価格990円ほどで購入できる商品。

特徴は、とにかく静か床を傷つけない。


ホイールも滑らかに滑るし、床を傷つけることもなく、何の不満もなく使用できます。

 

膝コロをすると、膝が痛くなることがあるが、膝を保護する柔らかいマットが付属しているので、フローリングの床でもストレスなく行うことができます。
Amazonでの人気も高く、レビューもかなり良いので、文句なしのおすすめ商品。

 


【Amazon限定ブランド】ボディテック(Bodytech) 腹筋ローラー 膝保護マット付き 耐荷重200kg 超静音 ダブルローラー エクササイズ アブホイール BTS91NH001

 

こちらは、Amazonの価格で1100円と先程の商品より少し高いですが、静音性・耐摩耗仕様が優れている、かつ床を傷つける心配はありません。

Amazon限定ブランドという点でもおすすめです。

 

■まとめ

 

腹筋ローラーは、安価で手軽に行えるだけでなく、筋トレのメカニズム的にも非常に効果の高いトレーニングになっています。

 

普通の腹筋よりも短時間で、かつ強度を上げられるので、エクササイズとして取り入れても腹筋をバキバキにすることも夢ではありません。


競技者の方もより強度の高いトレーニングとして取り入れることで、パフォーマンスアップにつなげることもできます。

 

腹筋を鍛えたい人は、おすすめのトレーニングなので、興味があれば是非やってみて下さい。

 

最後まで見て頂き、ありがとうございます🙇‍♂️

 

 

【筋トレ初心者】自重トレーニング 筋肥大させるのに抑えるべきポイントは?

こんにちは!!

 

筋肉を肥大させたいが、なかなか効果がないという方いませんか?

 

今回は、筋肥大させるポイントを解説していきます。

合わせて、トレーニングメニューも紹介します。

 

f:id:dobermanstory:20200212230654j:image

 

自重トレーニンは、自宅&器具なしで手軽に取り組めるのが大きなメリット。

 

腕立て伏せスクワットと色々やったことはあるけど、いまいち効果を感じなかった…こんな経験がある人も多いのではないでしょうか?

 

自重トレーニンは、ただ数をこなすだけでは筋肉を効率よく肥大させることはできません

 

負荷レーニングフォームなど、基本的なポイントを押さえることでその効果は何倍にもなります

 

実際、自重トレーニンだけでかっこいい肉体を作り上げている人はたくさんいます。

 

正しい筋トレをできるようになれば、理想のカラダを手に入れることも難しくはありません!!

 

今回は、全身を自重トレーニンで鍛えるためのポイントレーニングの方法・鍛え方について紹介するので参考にしてください!

 

f:id:dobermanstory:20200211110335j:image

 

 

自重トレーニングで筋肥大するポイント

 

【トレーニングは回数よりも質を重視】

 

レーニングでは、狙った筋肉にしっかり負荷をかけられているかがとても重要です。

 

自重トレーニンといえば、簡単にできるイメージがあると思いますが、正しいフォームでどこの筋肉を鍛えているのか意識しなければ、効果が薄れてしまいます。

 

ただ『回数』をこなすより、筋肉の収縮を感じながらいかに、筋肉に負荷をかけられるかが重要です。

 

最初は、まず正しいフォームを覚えて、ゆっくりと丁寧なトレーニングを心掛けるようにしましょう。

 

 

【限界まで取り組む】

 

筋肉を大きくする為には、強いストレスを与えることが重要で、そうするには『限界数』まで筋トレを行い必要があります。

 

限界数』とは、そのトレーニングが反復できなくなるところでオールアウトと呼ばれています。

 

初心者の方だと、回数を決めて達成するとそこで終了という方が多いと思いますがそれは間違いで、これでは筋肉を大きくするのに充分なストレスにはなりません。

 

 

【徐々に負荷を上げていくこと】

 

筋肉を大きくする上で、成長に合わせてどんどん負荷を上げていくことが重要です。

 

筋肉に大きなストレス(過負荷)を受けると、筋肉が対応しようとし、危機感を感じることで、太く発達していきます。

 

最初は、キツいと感じたトレーニングも何度かやるにつれて、徐々に身体が慣れてきて以前よりも楽にこなせるようになってきますよね?

 

そうなってきたら回数を増やしたり角度を変えたりと工夫して、筋肉への負荷を大きくしてあげましょう。

 

これを繰り返し行うことで、筋肉が大きくなっていきます。

 

このことを漸進性過負荷の原則といいます。

 

 

【分割して効率よく毎日行う】

 

毎日すべての部位のトレーニングを行うと、筋肉に疲労が溜まりやすく、1種目ごとのパフォーマンスが下がってしまいますね。

 

全身の筋肉を効率的に鍛えるには、

 

1日目:胸・腕 

2日目:腹筋・背筋

3日目:下半身

 

というように、日によって鍛える部位を分けるようにすると効率良く、筋肉を鍛えることが可能とねります。

 

分割し自重トレーニンを行うことで、その日にする部位を集中的に筋肉を追い込むことができます。

 

また、筋肉の疲労を回復させることも重要となりますので、分割することで効率UPですよ。

 

部位ごとに『しっかり鍛えてしっかり休める』これをしていくことで効率良く、全身の筋肉を鍛えることができます。

 

 

 

自重トレーニングメニュー

 

【腕・胸の自重トレーニング】

 

f:id:dobermanstory:20200212223614j:image

 

◎プッシュアップ(腕立て伏せ)

 

ポイント

・肩幅より少し広めに手をつく

・お尻が沈まないように注意

肩甲骨を寄せて、しっかりを下ろす

・下ろすときは、ゆっくり行う

 

動作中は、身体を一直線にし、を下ろさないようにしてゆっくり行うようにしましょう。

 

腕の力で上げるのではなく、大胸筋に意識をおきトレーニングすることで、しっかり負荷をかけることができます。

 

 

◎デクラインプッシュアップ

 

プッシュアップに角度をつけ、大胸筋の上部を鍛えるトレーニングとなります。

 

大胸筋は、上部を鍛えることでより厚みを強調でき、見栄えもかっこよくなります。

 

ポイント

・通常のプッシュアップの状態をつくる

・足を椅子や台などの高めの位置に置く

・お尻が沈まないように一直線でやる

が開きすぎないように注意

 

通常のプッシュアップに角度が加わることでより負荷もかかるので、正しいフォームを意識して取り組むようにしましょう。

 

 

◎リバースプッシュアップ(ディップス)

 

二の腕にある、上腕三頭筋を鍛えるトレーニングです。

 

太い腕にするには、重要なトレーニングとなります。

 

ポイント

・イスやベンチに肩幅で手を置く

・お尻を外し、足を前方に伸ばす

が90°になるまで、ゆっくり下ろす

・お尻が床につかないように注意

 

上げる時は足で上げるのではなく、しっかり腕の筋肉を意識して、持ち上げるようにしましょう

 

 

【肩・背筋の自重トレーニング】

 

f:id:dobermanstory:20200212223751j:image

 

◎ハンドスタンドプッシュアップ

 

ポイント

・肩幅より少し広めに手をつく

・壁に足を持たれるような形で逆立ちする

・頭が少し床に触れるくらいまで沈める

・カカトでバランスをとりながら取り組む

 

かなりキツいトレーニングなので、筋力に自信が無い人や女性の場合には逆立ちの状態をキープするだけでも筋肉を刺激できます。

 

なれてきたら、徐々に動作を加えるようにしましょう。

 

 

チンニング(懸垂)

 

ポイント

・肩幅より、拳1つ分外側をにぎる

・バーを小指側を強めににぎる

・肘を腰にぶつけるような意識でひく

・バーに対して、真っ直ぐ上下するように

 

肩甲骨を寄せてしっかり下制(肩を落とした状態)した状態で行うことが重要です。

 

を外にひねり、を内側に入れるようにするとうまく姿勢を作ることができます。

 

反動を使ったりフラフラすると、背中の筋肉に負荷がかからないので注意。

 

◎インバーテッドロウ

 

ポイント

・身体が一直線になるように足を伸ばす

・上げる時はしっかり肩甲骨を寄せる

を机に当てにいくように行う

・下ろす時は、ゆっくりと

 

で持ち上げるのではなく、肩甲骨をしっかり寄せながら背中の筋肉を意識して収縮させましょう。

 

を下に引くようなイメージで行うと、肩甲骨をうまく寄せ、をはることができますよ。

 

 

【下半身の自重トレーニング】

 

f:id:dobermanstory:20200212223835j:image

 

ブルガリアンスクワット

 

ポイント

・椅子に片足をかける(近すぎないように注意)

・前足に重心をかける

・真っ直ぐ、垂直に下ろす

・ギリギリが床につかないところで戻る

 

下ろしていく時は、前足のが前方に出すぎないように注意しましょう。

 

身体をしっかり起こして、真っすぐ下ろすようにするとバランスを保ちながら行うことができますよ。

 

 

◎シングルレッグヒップリフト

 

ポイント

・片足を45度方向に真っすぐ伸ばす
・支える側の足はカカトで着く
・お尻をぎゅっと絞るように腰を持ち上げる
・ゆっくり戻していく

 

足でけるのではなく、お尻の筋肉を引きしめるようなイメージで行うことでうまく刺激することができます。

 

足の下に台を置き角度を加えることで、さらに負荷を上げ追い込むことができます。

 

 

体幹・腹筋の自重トレーニング】

 

f:id:dobermanstory:20200212223946j:image

 

◎クランチ

 

ポイント

・床に仰向けになり、椅子に足をのせる
・腕は胸の前で組むか、頭の後ろに添える
・ヘソを覗き込むように1~2秒で上体を起こしていく
・腹筋の負荷が逃げないところまで起こしたら、ゆっくり戻していく

 

が床についてしまうと負荷が逃げてしまうので、を見る意識は忘れずに行いましょう。

 

 

レッグレイズ

 

ポイント

・床に仰向けになり、脚は床と平行になるように浮かす
・両腕を広げ、腰の延長線上あたりで支える
・腰を支点に、1~2秒で、両脚を上げる
・負荷が抜けきらないところでゆっくり下ろしていく

 

が曲がらないように気を付けてください。

手で支えられない場合は、頭の上でソファーやベッドを掴み、支えましょう。

 

※筋肉を追い込む為に、設定回数は載せません。

 

【自重トレーニングまとめ】

 

自重トレーニンは、自宅で器具なしでできるため、誰でもすぐに取り組める最高のトレーニン

 

これから体を鍛えたいという方にとっては、ベストなトレーニングばかりです。

 

また、週に何度もジム通えないという人にも、自宅でカバーできる手段として、取り組んでみるのもいいでしょう。

 

自重トレーニンは、自分の体重で筋肥大を目指すトレーニングなので、

 

回数より質を意識する
限界までオールアウトする
◯徐々に負荷を上げていく
分割して毎日行う

 

このあたりを押さえながら、鍛えていくことが大切。

 

全身の筋肉を鍛えると、基礎代謝も上がり脂肪がつきずらい身体をつくることができます。

 

今日から自重トレーニンを取り入れて、理想の身体を手に入れましょう!!

 

 

最後まで見て頂き、ありがとうございます😊

 

 

 

 

筋トレの効果&メリットとは…【モチベーションアップしよう】

こんにちは!!

 

f:id:dobermanstory:20200212231114j:image

 

 

筋肉を付けてモテたい!」「腹筋を割りたい」など、多くの人が筋肉を付けるために取り組んでいる『筋トレ』。

 

しかし筋肉を付ける以外にも様々な効果があり、幅広い目的で取り組まれている方法です。

 

今回は、“筋トレの効果とメリット“について紹介していきます。

 

これから筋トレを始めたい方、やっているけどなかなか継続できない方いませんか??

筋トレは、根気も必要なのでなかなか継続できないという方も多いと思います。

 

続かない方におすすめしたいのは、“習慣化する“ことです。毎日、朝起きて・トイレして・ご飯を食べるというように。

 

最初は、少ない回数でいいので、まず毎日決めた時間に10回やってみましょう。そして、習慣化しよう。

 

継続できた方は、自信にもなるし、自分の為にもなり、筋トレは一石二鳥です。

 

この記事を見て、“筋トレの効果&メリット“を確認して、モチベーションをアップできたらと!!

 

f:id:dobermanstory:20200210095344j:image

 

 

【筋トレの効果&メリット①】

 

基礎代謝が上がって太りにくい体質になる

 

基礎代謝とは、運動などをせずに何もしていない状態でもカロリーが消費されること。

 

基礎代謝を上げると太りにくい体質になり、ダイエット効果を上げる効果があります。

 

筋肉量を増やすと基礎代謝が上がるため、筋トレを行うと自然と太りにくい体になります。

 

 

【筋トレの効果&メリット②】

 

筋肉が増えて’’カッコいい肉体’’になる

f:id:dobermanstory:20200212111555j:image

太っている体型よりも、筋肉質な体型の方がカッコよく見えることが多いですよね?

 

筋トレは、”筋肉を付けるトレーニン”で、誰もが羨むほどのカッコいい肉体を鍛え上げる方法になります。

 

筋肉があるスタイルの良い有名人がテレビや雑誌で肉体を披露すると、「カッコいいな〜」と感じてしまうように、筋肉は"人を魅了する力"があります。

 

しっかりと筋トレをすれば、周囲から注目される、カッコいい肉体になることができますよ!

 

 

【筋トレの効果&メリット③】

 

有酸素運動の効果が上がる

f:id:dobermanstory:20200212111818j:image

有酸素運動は、筋トレ(無酸素運動)と違い、脂肪をメインに燃焼するトレーニング方法です。

 

有酸素運動のみ行って痩せようとする人が多いですが、その方法でのダイエットはなかなか難しいです。そこで併用して行うといいのが筋トレです。

 

有酸素運動をする前に筋トレを行っておけば、血行が良い状態で有酸素運動に取り組める為、より脂肪を燃焼しやすくなります。

 

他にも、筋トレで基礎代謝を上げて痩せる体質を作りつつ、有酸素運動で脂肪を燃焼させると、効率良く体を引き締められるという大きなメリットもありますよ。

 

 

【筋トレの効果&メリット④】

 

美しい姿勢をキープできる

f:id:dobermanstory:20200212111947j:image

普段から運動不足だったり、デスクワークなどが続いていると、筋肉が衰えて姿勢が悪くなります。

代表的な例が「猫背」ですね。

 

筋トレで体を支える腹筋や背筋などを鍛えることで、姿勢の悪化を予防・改善することができます。

 

筋肉はきちんと使っていないと筋肉量が落ちてしまいます。定期的に鍛えることで、美しい姿勢をキープできますよ。

 

 

【筋トレの効果&メリット⑤】

 

凝りやむくみ、冷え性を改善する

f:id:dobermanstory:20200212112116j:image

血流が悪いことで引き起こる凝りやむくみ、冷え性

 

男性も女性もこの原因に悩まされることが多いので、一刻も早く改善できたら嬉しいですよね。

 

筋肉を付ければ、基礎代謝を高めて血行を促進する効果が得られます。筋トレを行っている方の中には、凝りやむくみや冷え性が改善したという方も多く効果も抜群です。

 

肩凝りや冷え性・むくみでお悩みの方は、血行を良くするために筋トレを始めてみるのもおすすめですよ。

 

【筋トレの効果/メリット⑥】

 

睡眠の質が高まる

f:id:dobermanstory:20200212112305j:image

人の体は、日々の疲れが溜まっている体や脳を休めるために睡眠を必要とします。

 

起きている間に筋トレを行い、脳と身体を疲れさせておくと、夜に自然と深い眠りに付くことができます。

 

睡眠の質が高められると、免疫力も上がって風邪が引きにくいという効果も得られます。

 

「最近、寝不足気味だな…」と感じたら、筋トレで体を鍛えて程よく疲れさせてあげると、眠りに付きやすくなりますよ。

 

 

【筋トレの効果&メリット⑦】

 

ストレス解消

f:id:dobermanstory:20200212111511j:image

筋トレをすることにより、セロトニンと呼ばれる通称「幸せホルモン」が分泌されます。

 

このセロトニンには、気分をリフレッシュさせたり、緊張を緩和する効果があり、ストレス解消に効果があると言われています。

 

つまり筋トレをして、セロトニンを分泌すれば、脳がリラックスしてストレスが解消しやすいということ。

最近悩み事が多い方は、筋トレをして気分をリフレッシュし、気持ちを落ち着かせてみてくださいね。

 

 

【筋トレの効果&メリット⑧】

 

好きなファッションが楽しめる

f:id:dobermanstory:20200212112429j:image

筋トレの効果は、筋肉を増強させるだけでなく、体を引き締める効果もあります。

 

体がシェイプアップされると、タイトな服装やスーツなど幅広いファッションを着こなすことができますよ。

 

例えばお腹がシュッとしていれば、ピチッとしたタイト目のパンツが履けたり、スカートを履いて脚を出しても似合っていたりとファッションへの恩恵が盛りだくさん。

 

ファッションモデルも体型維持のために、筋トレを取り入れている人が多いので、似合う服が増やしたいなら、筋トレをして身体を引き締めてみるのが良いですね。

 

 

【筋トレの効果&メリット⑨】

 

メンタル・精神力が身に付く

f:id:dobermanstory:20200212112548j:image

筋トレで効果を得るためには、キツいトレーニングを行ったり回数を守ったり、継続する力が必要です。

 

身体に負荷を与えて鍛える筋トレは、身体だけではなくメンタル精神力も鍛えられます。

 

筋トレで目標を達成した時には、誘惑を振り切ってキツい鍛錬に耐えてきた実績があるので、強靭なメンタル精神力が身に付いていることでしょう。

 

 

この記事をみて、これから筋トレを始めようとしている方、なかなか続かない方のモチベーションアップができたら嬉しく思います。

 

 

最後まで見て頂き、ありがとうございます🙇‍♂️

 

 

 

【筋トレ初心者】ダンベルトレーニング効果&トレーニングメニュー

こんにちは!!

 

レーニングをする人なら、持っていることも多いダンベル。誰にでも取り組みやすいダンベルトレーニングですが、意外と正しい使い方が分からない人も多いのではありませんか?

 

また、これからダンベルを使ってみたい初心者の場合、豊富な種類の重さや形がある中で、どれを選べばいいかわからないという人もいるのでは…

 

そこで今回は、ダンベルトレーニングの効果おすすめトレーニングメニューを紹介します。

f:id:dobermanstory:20200215203533j:image

 

ダンベルトレーニング効果

 

ダンベルトレーニンには、以下のようなメリットが挙げられます。

 

心肺能力筋力を同時に向上させること。
脂肪を減らし、筋肉量を増やすこと。
・広い場所を必要としない。
・短時間で追い込むことが可能。
体幹強化できる。
全身運動できる。
年齢能力性別に応じて負荷の調整が可能。

 

ダンベルの選び方

 

ダンベルには、2種類あります。

 

固定式ダンベル》

 

f:id:dobermanstory:20200212213805j:image


ウエイト部分がくっついており、重量を変更できないタイプ。重さが固定されているので、トレーニングの際にウエイトを変える必要がありません。

面倒くさがりな方におすすめです。

 

可変式ダンベル》

 

f:id:dobermanstory:20200212213621j:image


プレートを付け替えることで、重量を変更できるタイプ。自由自在に重さを変更できるため、幅広い用途で使うことができます。

ダンベルを買うなら断然、可変式がおすすめ

中には、付属シャフトが付いていてバーベルにもできる商品もありますよ。

 

重さを選ぶ基準

 

f:id:dobermanstory:20200212213856j:image


自宅で筋トレを行う方には、重めのダンベルを使うのがおすすめ。初心者でも最低で片方20kgある可変式ダンベルを使うとよいでしょう。

 

20kgも持ち上げる自信がない…。という方もいるかもしれません。

 

しかし可変式ダンベルは、重量を変えられるため、思いきって重めのダンベルを購入したほうが効果的&お得です。

 

素材を選ぶ

 

 


『アイアンダンベル』

 

f:id:dobermanstory:20200212214446j:image


アイアンダンベルの素材は鉄。安い値段が多く、初心者も手に入れやすいです。

 

しかし、鉄がむき出しになっているため、落下により床を傷つけてしまったり、プレートの脱着音がうるさいのがデメリットです。

 

『ラバーダンベル』

 

f:id:dobermanstory:20200212214234j:image


アイアンダンベルにラバーをかけて保護した商品が、ラバーダンベル。ラバーには、床の傷や騒音を防ぐ役割があります。

 

値段もそこまで高くないので、自宅で使用されることが多いです。

 

『ポリエチレンダンベル』

 

f:id:dobermanstory:20200212214630j:image


鉄をポリエチレンでコーティングしているため、プラスチックのような見た目になっています。

 

床を傷つけることもなく、動作中やプレートのつけ替え時でも音が静か、サビの心配がないことがメリットです。

《おすすめ商品》

 

【初心者向け】
【初心者から上級者までと幅広く活躍】

ダンベルを使った筋トレに適した回数とは

 

f:id:dobermanstory:20200212213511j:image

 

持久力向上筋肥大筋力アップと、筋トレの目的は人それぞれ。あなたは何を目的にしていますか?

 

ダンベルを使った筋トレをする際は、以下のように自分の目的に合わせた回数をこなしてくださいね。

 

持久力向上:1セット20~30回繰り返せるくらいの低負荷で行います。


筋肥大:1セット8~12回ほど繰り返すことのできる負荷で行います。


筋力アップ:1セット3~7回しか繰り返せない高負荷で行います。

 

持久力を高めたければ、低負荷で何回も繰り返しましょう。

 

筋肥大が目的なら、無理のない範囲で自分に扱える重量設定をしてください。

 

筋力アップは自分の扱えるギリギリの重量になります。

 

※怪我の危険性も高まるので十分注意すること。

 

ダンベルトレーニングメニュー

 

【ショルダー・プレス】


1.両手にダンベルを持ち、まっすぐ頭上に持ち上げます。

2.両腕は完全に伸ばしきり、横から見て、腕で耳が隠れるようにしてください。

3.上げ下げの繰り返しです。

4.初めは、10回3セットを目安にしましょう。

 

【片腕オーバーヘッド・スクワット】


1.片手でダンベルを持ち、腕をまっすぐ上に伸ばしたして下さい。

2.重心はかかとに置き、体の軸は、まっすぐに保つことがポイントです。

3.上げ下げの繰り返しです。この時、膝は固定して椅子に座るようなイメージで下げましょう。

 

さらにバランス感覚を養うなら、ダンベルを片腕で持ち上げた姿勢でランジを行います。

 

■肘や肩を故障している人向けのトレーニン


ダンベルトレーニングは、腕や肩のリハビリ中の人にも有効です。無理せず軽い重量でじっくりやるようにしましょう。

 

【トライセップ・エクステンション】


1.両足は肩幅の広さにして下さい。

2.体を一直線に直立させます。

3.両手でひとつのダンベルを持ち、頭の後ろに持っ            て行きます。

4.そこからゆっくりとした動作で肘を伸ばし、頭の真上で両腕をまっすぐに伸ばして下さい。

5.この動作を繰り返します。

 

【クイックリフト法】

クイック法をとり入れることで、健康効果も期待できます。

クイックリフトとは、速いスピードで行う筋トレ。

 

これは健康に良く、長生きにもつながるという研究結果も出されています。そして、ダンベルトレーニングにも、クイックリフトを取り入れることができます。

10回くらいを、途中で休むことなくスピーディに上げられる重量で選び、トレーニングを行いましょう。

 

最後まで見て頂き、ありがとうございます🙇‍♂️

 

ダンベル・バーベルなどのトレーニング器具専門店】

 

 

 

 

 

おすすめ筋トレ器具10選 自宅筋トレを効果的にしたい

こんにちは!

 

仕事・家事が忙しくてなかなかジムに行けない人いませんか?

 

そんな悩みを持つ人に自宅でもできる、筋トレ器具レーニング方法を紹介します。

 

自宅で腹筋腕立て伏せだけだと、飽きてくる人もいると思います。

 

ジムと違い、器具は初期投資さえすれば、壊れるまで使うことが出来ますし、頑丈に作られているので滅多に壊れることはありません。

 

筋トレをするメリットとしては、基礎代謝の向上冷え性やこりも改善されるなどと身体が健康になることが見込めます。

 

f:id:dobermanstory:20200216001931j:image

 

筋トレ器具を使うことで効率的に筋肉がつく

巷では、男女問わず、自宅で取り組めるトレーニングが人気を集めています。

 

中には家にバーベルなどを置いている男性もいるんだとか。自重トレーニングだけでも、引き締まった細マッチョボディに仕上がりますが、筋トレ器具を使うことにより、もっと効率よく効果を実感できるでしょう。

 

そこで今回は、筋トレ器具に代表されるアイテムを10種類ご紹介。

おすすめアイテム&代表的なトレーニングメニューまで詳しく解説していきます。

 

 

■おすすめ器具 ①腹筋ローラー

f:id:dobermanstory:20200208180026j:image

腹筋ローラーは、アブローラーと呼ばれるアイテムで、主に腹筋トレーニングで使われます。

 

横幅は、30cmの棒の中心に直径15cm程度のローラーが付いているアイテム。

 

腹筋ローラーは、リーズナブルな価格帯で販売されており、安い商品なら1,000円前後で購入できるのでおすすめです。

 

■おすすめ器具 ②プッシュアップバー

f:id:dobermanstory:20200208180036j:image

プッシュアップバーとは、腕立て伏せ(プッシュアップ)の効果を高められるトレーニング器具です。

 

プッシュアップバーがある事によって、腕立て伏せの負荷が全然変わります。


次の日には、ビックリするほどの筋肉痛になり、効果ある!!と実感しました。


プッシュアップバーは、腕立て伏せだけではなく、やり方によっては腹筋、背筋も鍛えることが出来ます。

コンパクトサイズになっているため、自宅で筋トレに取り組むという方におすすめ。

 

上半身をしっかりと鍛え抜きたいという男性はプッシュアップバーを使ってみて。

 

 

■おすすめ器具 ③ダンベ

f:id:dobermanstory:20200208180045j:image

定番トレーニング器具、ダンベル

 

上腕二頭筋上腕三頭筋といった腕の筋肉はもちろん、腹筋の筋トレでも使用できますよ。

 

ダンベルには固定式ダンベル可変式ダンベルの大きく分けて2種類あります。

 

筋トレ初心者には扱いやすい可変式ダンベルをおすすめします。

価格は3,000円~7,000円です。

 

■おすすめ器具 ④ケトルベル

f:id:dobermanstory:20200216012440j:image

意外と知られていないトレーニンググッズの代表とも言える、ケトルベル

 

レーニングについて、調べない男性の中には、一生涯知らない人もいるでしょう。

ケトルベルは、ダンベルとバーベルの良い点を組み合わせた筋トレアイテムで、重量はダンベルとバーベルの真ん中ほど。

 

ダンベルよりも筋トレのバリエーションが豊富な器具なので、気になった方は、一度見てみるといいでしょう。

 

価格は2,000円~8,000円。

 

■おすすめ器具 ⑤トレーニングマット

f:id:dobermanstory:20200208180102j:image

おすすめ筋トレ器具5つ目は、トレーニングマットです。

 

自宅で取り組むトレーニングの多くは、寝っ転がって行う種目が多いため、自分の足の位置や手の位置を把握するためにトレーニングマットは、非常に効果的。

 

2,000円前後で購入できるので、お金の余裕のある方は、買うことをおすすめします。

 

■おすすめ器具 ⑥トレーニングチューブ

f:id:dobermanstory:20200208180108j:image

意外と使われていないトレーニングチューブ

 

回旋筋腱板(ローテーターカフ)ふくらはぎの筋トレには欠かせないアイテムです。

 

インナーマッスルを鍛えることができ、怪我した時のリハビリなどにも使用できます。野球やバレーボール、バドミントンなど、腕を強く振るスポーツに取り組んでいる男性は、持っておいて損ありません。

 

 

■おすすめ器具 ⑦ウエイトバー

f:id:dobermanstory:20200208180115j:image

ジムなどに置かれているロングウエイトバーがあれば、自宅の筋トレ効果をぐっと高められます。

 

価格帯は、ややバラバラですが、安いアイテムであれば2,000円前後で購入可能です。

 

重量も3kg~7kg程度なので、女性であればダンベルよりもウエイトバーを使うほうがいいでしょう。

 

■おすすめ器具 ⑧トレーニングベンチ

f:id:dobermanstory:20200208180124j:image

ダンベルを買うと、トレーニングベンチもあったほうが便利です。

 

トレーニングベンチがある事によって、出来るメニューが格段に増えます。(ダンベルプレス・ベンチプレスなどが可能になる)

 

購入を考える方は、マルチポジションベンチがおすすめです。

 

理由は、フラットベンチだと筋トレを続けていくうちに出来る種目の違いに不満が出てくるからです。


値段は、ピンキリですが1〜2万円くらいのものであれば間違いないです。

 

■おすすめ器具 ⑨ワンダーコア・スマート

f:id:dobermanstory:20200208180132j:image

テレビなどでよく紹介されている、有名な筋トレグッズ、腹筋ワンダーコアスマートワンダーコア

 

使い方によっては、上半身・腕のトレーニングにも有効です。上記8つの筋トレアイテムと比べると価格が高めなため、長く愛用するかどうか、しっかりと自分と相談してみて下さい。

継続出来る方には、おすすめです。

 

■おすすめ器具 ⑩プロテイン

筋肉を増やすのには欠かせない、プロテイン。日々の食事だけでは、補えないタンパク質を摂取できます。

 

プロテインには、【ホエイプロテインカゼインプロテインソイプロテイン】の大きく分けて3種類ありますが、自宅で使う男性には安価で購入しやすいホエイプロテインをおすすめします。

 

筋トレをする前に効果&メリットを知っておこう!!

 

 

おすすめアイテムとトレーニング方法

 

【筋トレ器具①】おすすめ腹筋ローラー&トレーニン

 

腹筋ローラーのおすすめアイテムとトレーニング方法について紹介していきます。

 

自宅で腹筋を限界まで鍛え抜きたいという方は、腹筋ローラーを使ってみてください。

 

 

《おすすめの腹筋ローラー》

soomloom腹筋ローラー

腹筋ローラーで最も売れたアイテムとして有名なSoomloomの人気商品。

 

1,000円前後の価格帯でありながら、使いやすさ・床が傷つきにくいなど自宅で使うために、必要な要素を全てクリアしています。腹筋ローラーで迷ったら、この商品を買えば問題ないでしょう。

 

《腹筋ローラーのトレーニング方法》

膝コロ

腹筋ローラーは、使ったベーシックな筋トレ、膝コロ。初心者メニュー『膝コロン』は倒れるだけですが、膝コロは戻る動作を行わなければいけません。その結果、効果的に腹筋を痛めつけられますよ。

 

 

膝コロの正しいやり方
1.膝をついた状態で、腹筋ローラーを床にセットする
2.ゆっくりと前に転がしていく。
3.限界まで転がしたら、引き付けるようにゆっくりと戻す。
4.この動作を10回繰り返す。
5.インターバル(1分間)
      残り2セット行う。終了。


膝コロトレーニングの目安は、10回 × 3セット。腹筋への刺激を感じながらゆっくりと取り組んでいきましょう。


レーニングのコツ
・腹筋を意識しながら行う。
・腰は伸ばした状態で取り組む。
・ぎりぎりまで押し込む。
・戻れない場合はそのまま倒れる。
・息を吐きながら押し、吸いながら戻す。
・膝コロで効果を高めるコツは、息を吐きながら押して、吸いながら戻していくということ。

 

たったこれだけを意識するだけで、腹筋への刺激を高められますよ。

 

どうしても膝コロは厳しいという男性は、膝コロンから挑戦してみて下さい。

 

詳しくはこちら【腹筋ローラートレーニング効果&トレーニングメニュー】

 

【筋トレ器具②】おすすめプッシュアップバー&トレーニン

 

プッシュアップバーのおすずアイテムとトレーニング方法について紹介していきます。

 

腕だけではなく、腹筋・背筋も鍛えることができるのでおすすめ。

 

《おすすめのプッシュアップバー》


【Amazon限定ブランド】ボディテック(Bodytech) プッシュアップバー 2個セット 耐荷重100kg 傾斜グリップ 筋肉トレーニング 大胸筋 上腕筋 腹筋 BTS91NH002

Amazon限定ブランド。

値段も1000円ちょっとと安価で口コミも良く、おすすめです。

 

《プッシュアップバーのトレーニング方法》

 

ワイドプッシュアップ

一般的なノーマルプッシュアップよりも広い手幅で行う、トレーニングのワイドプッシュアッププッシュアップバーと組み合わせることで、大胸筋への刺激をさらに高められます。

 

 

ワイドプッシュアップの正しいやり方
1.うつ伏せで寝っ転がる。
2.普段の腕立て伏せよりも肩幅1つ分手を広げる。
3.体をゆっくりと持ち上げて、腕立て伏せの形を作る。この時、顔は前に向けて一直線にする。
4.体をゆっくりと下ろしていく。
5.限界まで下げたら、素早く元に戻す。
6.この動作を15回繰り返します。
7.インターバル(1分間)

      残り2セット行う。終了。

 


ワイドプッシュアップの目安は、15回 × 3セット。大胸筋・上腕三頭筋が刺激されているのを感じながら取り組みましょう。

 

 

レーニングのコツ
・大胸筋を伸ばすイメージで体を下げる。
・肘をブラさない。
・腰は上げすぎず、下げすぎない。
・下ろす時は時間をかける。

 

 

ワイドプッシュアップで大切なポイントは、肘をブラさないということ。肘が内側や外側に動いてしまうと自然と肩が上がり、少しずつフォームが崩れてしまいます。

体を上下させる時は、常に同じ姿勢を維持することを意識して、行って下さい。

 

 

【筋トレ器具③】おすすめダンベル&トレーニン

f:id:dobermanstory:20200216001821j:image

自宅では、なかなか鍛えられない上腕二頭筋を効率よく鍛えられるアイテムが、ダンベルです。最近ではコンパクトサイズになり、保護ラッピングされたアイテムも多いため、万が一落としてしまっても床を傷つけにくくなっています。

 

ダンベルといえば、腕を鍛えるイメージがあると思いますが、肩まわり、大胸筋、背筋も鍛えることができます。

 

オールラウンドな部位を鍛えることが可能なのでおすすめです!!

 

《おすすめのダンベル》

 

 

ダンベルもできて、尚且つバーベルにも変身できるという優れものです。

 

バーベルもしたいという方には、おすすめです。

 

 

 

この可変式ダンベルは値段が高いですが、2kg〜24kgまで調整可能なので持っておいて損はありません。

 

軽い重りでもできるので、女性にもおすすめ。

 

 

ダンベルのトレーニング方法》

ダンベルを持った状態でカール運動(肘を曲げる動作)を行うトレーニング、ダンベルカール。 

 

上腕二頭筋を自宅で効率よく刺激できる筋トレメニューです。

 

力こぶを作りたい男性はぜひチャレンジしてみて下さい。

 

ダンベルカールやり方
1.足を肩幅と同じくらい開く。
2.ダンベルを持ったまま、右手をゆっくり持ち上げ、肘の位置は固定したまま動かしましょう。
3.限界まで持ち上げたら、ゆっくりと元に戻す。
4.この動作を10回繰り返します。
5.インターバル(1分間)

      残り2セット行う。
6.逆の手も同様に取り組む。終了。
ダンベルカールの目安は、左右10回 × 3セット。

上腕二頭筋が刺激されているか感じながら、ゆっくりとしていきましょう。

 

レーニングのコツ

・肘の位置は、常に固定したまま。
・呼吸を安定させた状態でトレーニングする。
・きつくても顔は前に向け、全動作にメリハリをつける。手首を返さない。


ダンベルカールのフォームで重要なことは、手首を動かさないということ。

 

手首が動いてしまうと前腕を刺激してしまい、上手く上腕二頭筋を鍛えられません。肘と手首はできるだけ固定した状態でダンベルを持ち上げていきましょう。

 

【内部リンク】

詳しくはこちら【ダンベルトレーニング効果&トレーニングメニュー】

 

【筋トレ器具④】おすすめケトルベル&トレーニン

f:id:dobermanstory:20200216012548j:image

ダンベル・バーベルどちらのメリットを含んだ理想的なアイテム。

 

ケトルベルは、どうやって使ったら良いのか。

そこで、代表的なトレーニングとおすすめアイテムを紹介していきます。

 

《おすすめのケトルベル》

 


MRG 可変式 ケトルベル ダンベル 18kg 可変ダンベル 3.6~18kg 体幹トレーニング 筋トレ 床キズ防止 [1年保証] (ブラック×レッド)

 

可変式で重さを幅広く調節できるので、女性にもおすすめ。可変式は、便利なので持っていて損はしないです。

 


KETTLEBELLKON(ケトルベル魂)ネオプレーンケトルベル (4kg)

 

《ケトルベルのトレーニング方法》

ケトルベルの筋トレ、スイング

全身の筋肉を鍛えられるケトルベルの基本トレーニングメニュー。

 

体を大きく動かす筋トレ種目になるため、スイングをマスターするだけで体全体を引き締められますよ。怪我しないよう、正しいやり方とコツを押さえておきましょう。

 

ケトルベルの正しいやり方
1.ケトルベルを両手で持ち、足はやや広めに開いて立つ。
2.両膝を少し曲げて腰を後ろに出しながら、床と状態が並行になるまで折り曲げる。
3.両腕が伸びた状態でケトルベルを両足の間に下げる。
4.勢いよく腰を前に押し出し、ケトルベルを肩の高さまで持ち上げる。
5.肩の高さまで持ち上げたら下げ、元の位置に戻す。
6.同じ動作を10回繰り返す。
7.インターバル(1分間)
8.全部で3セット行う。終了。
スイングトレーニングの目安は、10回 × 3セット。腰を痛めないよう、フォームには常に気を配っておきましょう。

 

レーニングのコツ
・ケトルベルを振り上げる際は、下半身の力を使って立ち上がる。
・身体が流れないように、腹筋を使う。
・腕だけでケトルベルを振り上げない。
・全身の筋肉を使うイメージで行う。
・正しい呼吸を身につける。
・スイングトレーニングで覚えておくべきコツは、腕だけでケトルベルを振り上げないということ。

 

力を効率よくケトルベルに届けられるよう、体全体で動かしていきましょう。

 

【筋トレ器具⑤】おすすめトレーニングマット&トレーニン

 

筋トレグッズの中でも様々な自重トレーニングで使って欲しい。トレーニングマット

 

自宅で筋トレする方は、トレーニングマットがあればトレーニングフォームを安定させやすいため、おすすめします。

 

《おすすめのトレーニングマット》


ベンチマット トレーニングマット 【199cm×99cm】送料無料 ヨガマット エクササイズマット 筋トレ ダイエット ダイエット器具 マット PVCマット フロアマット トレーニング 器具 キズ軽減 防音 保護マット 騒音軽減

 

《トレーニングマットのトレーニング方法》

 

レーニングマットおすすめ筋トレメニュー『フロントブリッジ

 

大腿四頭筋などの太もも筋肉から体幹の筋肉まで幅広い部位を同時に鍛えられるプランクレーニング、フロントブリッジ(プランク)。

 

全身をバランスよく刺激したいという男性におすすめの筋トレ種目です。

 

フロントブリッジの正しいやり方
1.トレーニングマットを敷き、うつ伏せで寝っ転がる
2.腕を肩幅分ほど広げて軽く上半身を起こし、肘の角度は90度にする。
3.つま先を立てて下半身を起こす。
4.つま先と前腕だけで体を支える。
5.この状態を30秒キープ。
6.インターバル(30秒)
7.45秒キープする。
8.インターバル(30秒)
9.最後に1分間キープ。
10.終了。

フロントブリッジの目安は、30秒~1分間 × 3セット。一直線にキープすることを意識して取り組んでみて下さい。

 

レーニングのコツ
・お尻を下げないように。
・呼吸を安定させた状態でトレーニングする。
・きつくても顔は前に向ける。

体幹を意識する。
・腕で地面を押さない
・フロントブリッジで効果を高めるコツは、きつくても一直線をキープし続けましょう。トレーニング中は、肩が上がってしまうのを防ぐために、腕で地面を押さないよう気をつけて下さい。

 

ヒップリフト

大臀筋や腰のインナーマッスル(脊柱起立筋)を鍛えられるトレーニングメニューです。

 

男性はもちろん、女性でも簡単に行える筋トレ種目なので、覚えておいたほうがいいです。1つ1つの動作を正しく、確認しながら効果的に筋肉を鍛えていきましょう。

 

ヒップリフトの正しいやり方
1.トレーニングマットなどを、敷いた上に仰向けで寝っ転がる。
2.膝を90度曲げて足を立てて下さい。
3.膝から頭まで一直線になるまでお尻を上げる。
4.限界まで上げたら軽く停止させる。
5.ゆっくりと時間をかけて元に戻す。
6.この動作を15回繰り返す。
7.インターバル(30秒)残り2セット行う。
8.終了。
ヒップリフトトレーニングの目安は、15回 × 3セット。

体を上げる時は腰ではなく、お尻を上げるイメージで行いましょう。


レーニングのコツ
・呼吸を安定させて取り組む
・上半身はリラックスさせて動かさない
・動作1つ1つゆっくりと行う
大臀筋の力で腰を持ち上げる
・ヒップリフトの効果を高めるコツは、上半身をリラックスさせた状態で取り組むということ。

・上半身に力が入ってしまうとフォームが崩れてしまうので、刺激できる筋肉も刺激できなくなります。

・呼吸をしっかりしながら動作を確認するように行ってください。

 

【筋トレ器具⑥】おすすめトレーニングチューブ&トレーニン

ダンベルなどとは違い、少しずつ負荷が高まるトレーニングチューブは、徐々に筋肉へ負荷を与えられます。筋トレ初心者・怪我で高負荷トレーニングできない男性は、チューブトレーニングで少しずつ筋肥大させていきましょう。

 

インナーマッスルを鍛えることができるので、怪我した時のリハビリにもおすすめですよ。

 

《おすすめのトレーニングチューブ》


【1位獲得】トレーニングチューブ 強度別5本セット 日本語トレーニング動画・収納ポーチ付 [メーカー1年保証]

5つの負荷が異なるチューブのセットが魅力的なアイテムです。

 

強度は、4.5kg・9.1kg・13.6kg・18.1kg・22.7kgの5種類に分かれており、自分に合った重量でトレーニングを行えますよ。

 

《トレーニングチューブのトレーニング方法》

『インターナルローテーション』

プロ野球選手もやっているトレーニング方法。ローテーターカフトレーニング、インターナルローテーション。

 

ローテーターカフは、肩のインナーマッスルとも呼ばれ、肩関節動作に非常に貢献している筋肉です。


インターナルローテーションの正しいやり方


1.チューブの片方を肘の高さで支えられる場所に固定する 。

2.チューブのもう片方をしっかりと持ち、足は肩幅分ほど開く。
3.チューブを持った腕の上腕部分は体に沿わせて、前腕は地面と平行に。

4.チューブを持った腕を外に広げ、肘より先しか動かさない
5.限界まで引っ張り、ゆっくりと元に戻す
6.この動作を20回繰り返す
7.インターバル(30秒)

      残り2セット行う
8.逆手も同様に取り組む
9.終了


インターナルローテーションの目安は、左右20回 × 3セット。肘はしっかりと固定した状態で行ってください。

 

レーニングのコツ


・前腕以外は、動かさない。
・呼吸をしっかり安定させてすること。
・全ての動作をゆっくりと行う。じわじわする感じがしたらgood👍🏻

・チューブは少し固めを選びましょう。
・手首に力を入れすぎない。
インターナルローテーションで効果を高めるコツは、チューブを引っ張る時に前腕だけ動かすということ。

 

肘が動いてしまうと肩の筋肉へ刺激が届かず、最悪の場合、故障の原因にもなります。肘は固定。

リスクを回避するためにも、正しいフォームで行いましょう。

 

【筋トレ器具⑦】おすすめウエイトバー&トレーニン

ウエイトバーは、バーベルについているシャフトを軽くしたトレーニングアイテムになります。

 

軽いアイテムでは、1.5kg程度しかない物もあるため、女性でも無理なく使えるのが最大のメリットです。

 

【おすすめのウエイトバー】


期間限定ポイント10倍/9日20時〜16日2時まで新品・未開封品アルインコ直営店 ALINCO合計7,700円(税込)以上で基本送料無料EXG803 エアロビックバー 3kg 1個トレーニング/training ムービー健康器具 ダンベル

色々なトレーニングに使えると人気を集めている、『ロングウエイトバー』3kg・5kg・7kgと3種類の重さから選べます。

 

ウエイトバーはバーベルシャフトとは違う使い方で扱うことが多いため、重量は3kgをおすすめします。普段からトレーニングをしているという男性は5kg・7kgでも問題ありません。

 

《ウエイトバーのトレーニング方法》

フロントラップルダウン(動きだけ)

 

マシンで取り組むトレーニング、フロントラットプルダウン。ウエイトバーを持った状態で同じ動きを行うことで、広背筋・大胸筋などに刺激を届けられます。

 

広背筋はやや鍛えにくい筋肉になるため、ウエイトバーでしっかりと鍛えるといいでしょう。

 

フロントラットプルダウンの正しいやり方
1.あぐらをかいて座る。
2.ウエイトバーを肩幅2つ分ほどの手幅で握る。
3.背中をしっかりと伸ばし、両手を上に上げる。
4.顔の前をウエイトバーが通るように、ゆっくり下げていき、肩甲骨を寄せていきましょう。
5.バーが肩の高さまできたら、肘をあばらに近づける。
6.その後素早く元に戻す。
7.この動作を20回繰り返す。
8.インターバル(1分間)
      残り2セット行う。
9.終了。


ウエイトバーを使ったフロントラットプルダウンの目安は、20回 × 3セット。片手だけ下がらないように鏡などで確認しながら正しいフォームで行ってください。

 

レーニングのコツ
・背筋は、しっかりと伸ばしておくこと。
・呼吸をしっかり安定させてやること。
・目線は常に前を向く。
・常に肩甲骨を寄せた状態で行う。意識大事。
・肘はあばらまでしっかりと近づける。


フロントラットプルダウンのコツは、肘をしっかりとあばらに近づけるということ。肘の動作が広背筋へ刺激を届けるために重要なポイントです。ただ、棒を上げ下げするのではなく、限界まで広背筋を収縮させていきましょう。

 

【筋トレ器具⑧】トレーニングベンチ&トレーニン

レーニングベンチを使うことで、トレーニング種目の幅が広がります。

 

《おすすめのトレーニングベンチ》


リーディングエッジ マルチポジション フラットベンチ インクライン デクライン ダンベル トレーニングベンチ 折りたたみ式 インクラインベンチ LE-B80

 

マルチポジションベンチは、フラットベンチと比べて値段は高いですが、出来る種目が増えることがメリットです。

 

デメリットは、フラットベンチより値段が高いので買いにくいことです。ですが持っていて損はしないでしょう。

 


【送料無料】マルチシットアップベンチ フラットベンチ マルチベンチ シットアップベンチ 腹筋 背筋 ダンベル トレーニング フィットネス トレーニングベンチ 折りたたみ

マルチシットアップベンチは、腹筋もできる優れ物です。マルチポジションベンチよりも値段が安いので買いやすいでしょう。

 

 

ダンベルは、自宅トレーニングに適していることから人気です。

 

トレーニングベンチを使うことで、筋トレメニューの幅が広がるので持っていて損はないでしょう。

 

ダンベルトレーニングベンチを使った、主な基礎メニューは以下になります。

 

《トレーニングベンチのトレーニング一覧》

 

ダンベルベンチプレス:大胸筋と上腕三頭筋

ダンベルフライ:大胸筋
・ショルダープレス:三角筋
・コンセントレーションカール:上腕二頭筋
・フレンチプレス:上腕三頭筋
ダンベルクランチ:腹筋

 

レーニングベンチがあることで、上記のようなメニューも出来るようになるので、持っていて損はしないでしょう。

 

【筋トレ器具⑨】ワンダーコア・スマート&トレーニン

 

テレビなどで話題沸騰した筋トレグッズ、腹筋ワンダーコア。スプリングの取り付けを調整することで、運動の負荷をレベルアップできます。今まで筋トレが、長続きしなかったという人におすすめですよ。腹筋ワンダーコアでお腹を引き締めていきましょう。

 

《おすすめのワンダーコア・スマート》

 

上体起こしトレーニングが苦手な人でも倒れるだけで腹筋を刺激できるという魔法のアイテム、腹筋ワンダーコア。負荷を吸収し、反動をつけてくれるトレーニング器具になるため、普段運動を全くしないという筋トレ初心者の人におすすめです。

 


【公式】ワンダーコア2【送料無料】39日返品保証は当店だけ!正規品 腹筋 wondercore ショップジャパン(SHOPJAPAN)

 


【公式】ワンダーコアツイスト ダイエット 腹筋マシーン 筋トレ 自宅トレーニング 送料無料 ショップジャパン公式 正規品 shopjapan

 

《おすすめのワンダーコアトレーニング》

 

クランチの正しいやり方


1.腹筋ワンダーコアに座り、足掛けに足を固定して、動かないようにする。
2.両手を頭の後ろに回す。
3.背もたれに寄りかかり体を倒していく。
4.限界まで倒し、ゆっくりと元に戻す。
5.この動作を限界数繰り返す。
      インターバル(3分間)
6.残り2セット行う。
7.終了。

 

腹筋ワンダーコアを使ったクランチの目安は、限界数 × 3セット。腹筋を極限までいじめ抜いていきましょう。

 

レーニングのコツ


・楽に起き上がれる場合は負荷を高めましょう
・足をしっかりと固定する
・おへそを見るように頭を起こして体を倒す

 

腹筋ワンダーコアを使ったクランチで重要なポイントは、腹筋ワンダーコアのサポート力に頼りすぎないということ。あまりにも楽な負荷ではトレーニングになりません。誰かに補助されているイメージで取り組むようにしましょう。

 

【おすすめのプロテイン⑩】

マイプロテイン(Impactホエイプロテイン)

詳しくはこちら

【筋トレ初心者】おすすめのプロテイン マイプロテインの効果や特徴

 

摂取のタイミング

 

摂取タイミングとしては、運動後と食後です。
運動後に関しましては、ゴールデンタイム(運動後30分以内)に飲むことで効果が上がるので、出来るだけこの時間内に飲むようにして下さい。

 

 

◯まとめ

筋トレは、身体の健康にもいいです。

続けられない方が多い気がするので、1日ほんの少しの回数でもいいので習慣化しましょう。

そうすることで、知らないうちに毎日するようになっているでしょう。

 

最後まで見て頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

【美瑛・富良野編】北海道おすすめ旅行

美瑛・富良野旅行に行きたい人いませんか?

北海道で行きたい観光地でも特に人気がある、美瑛・富良野

行ったことない人にとっては、どう回っていいかわからないことが多いと良く聞きます。

 

北海道の人気観光地である富良野・美瑛。ドラマやCMのロケ地が多数ある場所としても有名です。

ということで、美瑛・富良野の絶景観光地を紹介していきます。

インスタ映えスポットも沢山ありますよ(^^)

 

 

◯おすすめ観光地 5選

 

青い池

f:id:dobermanstory:20200202222947j:image

青い池です。美瑛町の、美瑛駅から白銀温泉に行く途中にあります。季節や時間、天気によって色がかわる青い池はとても綺麗で絶景ポイントです。

不思議な雰囲気のする池ですので、ぜひ一度訪れてください。人の少ない早朝から午前10時までの時間が狙い目です。

綺麗な写真を撮るポイントとしては、朝一の日の出直前がおすすめです!

毎年、冬時期限定でライトアップが開催されます。

 

【2020年 ライトアップ期間・時間】

◆2020年1月1日〜2月29日:17:30〜21:00

◆2020年3月1日〜3月31日:18:00〜21:00

◆2020年4月1日〜4月30日:18:30〜21:00

悪天候による中止の場合もございます。

 

白ひげの滝

f:id:dobermanstory:20200202224805j:image

青い池から真っ直ぐ車で4分ほどの場所にある人気スポットの白ひげの滝

ここもライトアップがあります。

綺麗なので是非見に行ってみてください。

 

【2020年 ライトアップ期間・時間】

◆2020年1月1日〜2月29日:17:30〜21:00

◆2020年3月1日〜3月31日:18:00〜21:00

◆2020年4月1日〜4月30日:18:30〜21:00
※5月以降は日没に合わせて時間変更

 

青い池
〒071-0235 北海道上川郡美瑛町字白金
0166-94-3355
https://goo.gl/maps/8dz6Vjb6ouY42XyC9

 

しらひげの滝
〒071-0235 北海道上川郡美瑛町字白金
0166-92-4321
https://goo.gl/maps/vjB7i9rshudKWdjL9

 

四季彩の丘

f:id:dobermanstory:20200202230340j:image

四季彩の丘です。花畑の中でも規模が大きく、一面の花畑が楽しめます。大雪山系十勝岳美瑛岳の方面に展望が開けており、手前が花畑、奥に雪山がある。大自然に囲まれた絶景ポイントとなっています。

バギーやカートなどの乗り物も用意されており、広い敷地内をぐるっと回ることができます。またアルパカ牧場も併設されています。

売店があり、軽食やソフトクリーム、ドリンクの販売もしています。ここの名物は、メロンにソフトクリームを盛った「メロンソフト」。

是非、食べてみてください!

 

四季彩の丘
〒071-0473 北海道上川郡美瑛町字新星 第3
0166-95-2758
https://goo.gl/maps/1e1jRWnmEysZCQyv9

 

ファーム富田

f:id:dobermanstory:20200202231037j:image

富良野といえばラベンダー。一面紫色のラベンダーでびっしり。一度は見てみたい景色ではないでしょうか。

ファーム富田は富良野でもっとも有名な花畑です。その歴史は100年以上あり、香料の原料としてラベンダー栽培が始まりと言われています。ラベンダーソフトクリームや、紫色のラベンダーラムネなども販売しています。

f:id:dobermanstory:20200202231413j:image

観光に行く際には、近くに類似のラベンダー畑が多数ありますので、間違えないようにご注意ください。

 

ファーム富田
〒071-0704 北海道空知郡中富良野町基線北15号
0167-39-3939
https://goo.gl/maps/1rc9P6ktCSNhYNBh9

 

ニングルテラス

f:id:dobermanstory:20200202232025j:image

ニングルテラス富良野市の人気観光地。新富良野プリンスホテルの敷地内にあります。森の中に木道と15棟のログハウスが建てられていて、自然素材をモチーフにしたニングルテラスのオリジナル作品を販売している村。不思議な隠れ里のような雰囲気と自然豊かな匂い、温かい木のぬくもりを感じ、多くのカップルや家族連れが訪れます。ライトアップや冬景色とても綺麗で評判が高いですよ。

インスタ映えスポットとしても人気があります(^^)

結婚式も挙げられるとか。入場無料・駐車場も無料です。

 

ニングルテラス
〒076-0016 北海道富良野市字中御料
0167-22-1111
https://goo.gl/maps/z7GVccQhdyusQn1r6

 

 

◯おすすめホテル 2選

富良野プリンスホテル

f:id:dobermanstory:20200203095504j:image

富良野プリンスホテルは、スキー場やショッピングスポット、アウトドアアクティビティ、放映当時大流行したTVドラマ「北の国から」のロケ地、その作者である「倉本聰」氏プロデュースのレストラン、天然温泉と、富良野の魅力が敷地内外にギュッと集まっています。

 

富良野プリンスホテル
〒076-8511 北海道富良野市字中御料
0167-22-1111
https://goo.gl/maps/NDjzetDsqs4ZWfsbA

 

 

森の旅亭びえい

f:id:dobermanstory:20200203101719j:image

森の旅亭びえい」は客室露天風呂が魅力です。全17室中12室に完備された露天風呂では、源泉かけ流しの「白金温泉」を、お好きな時にプライベートな空間で楽しむことができます。

アメニティのタオルも複数枚あるので何回も入りたいという方でも安心です。

宿泊するなら離れ棟の客室がおすすめです!離れ棟は、玄関入口も客室ごとに分かれていて、よりプライベートな時間を過ごすことができます。

 

森の旅亭びえい
〒071-0235 北海道上川郡美瑛町字白金10522−1
0166-68-1500
https://goo.gl/maps/BT9fPH1EmdbYiEDW6

 

 

最高までブログを見て頂きありがとうございます🙇‍♂️

美瑛・富良野旅行おすすめなので是非行ってみて下さい。

 

 

 

 

【札幌編】北海道旅行おすすめ

こんにちは!!

dobermanstory  kaiです!

道産子なので北海道の魅力を伝えたいと思います!

 

 

◯おすすめ観光地

★札幌エリア

大通り公園・さっぽろテレビ塔

(札幌雪まつり会場として全国的に有名)

f:id:dobermanstory:20200131160952j:image

f:id:dobermanstory:20200131161044j:image

冬の大通り公園です。綺麗なイルミネーション✨

夏も良いですがかなり暑いので自分は冬の方が好きです。

 

大通公園は、札幌の中心部に位置する公園で、「雪まつり」の会場としても全国に知られる有名スポット。

春:『ライラックまつり

夏:『YOSAKOIソーラン祭り』や『ビアガーデン

秋:北海道の食が集合する『オータムフェスト』も        開催されます。

冬は『イルミネーション』が綺麗です(^^)

公園東端に建つ『さっぽろテレビ塔』の展望台からは、まっすぐに続く大通公園の風景や札幌の街並みが一望することができるおすすめスポットとなっています。

 

さっぽろテレビ塔

塔展望台営業時間:9:00~22:00(イベント等により変動あり)※設備点検日のみ休業(年間3日)
展望台入場料金:大人720円、高校生600円、中学生400円、小学生300円、幼児(3歳以上)100円 (入場券販売は、閉館10分前まで)
※中学・高校生については、学生証の提示が必要です。

 

円山動物園

f:id:dobermanstory:20200131164656j:image

f:id:dobermanstory:20200131164701j:image

ホッキョクグマ館は、国内最長となる約18mの水中トンネルがあり、ホッキョクグマが泳ぐ姿を観察できます。水中に飛び込む姿や、水中で毛をなびかせて泳ぐ様子は迫力満点!アジアゾーン、アフリカゾーン、類人猿館などがあり、沢山の動物に出会えます。動物たちの行動を間近で見られるドキドキ体験も毎日実施、要チェックのイベントです。

 

営業時間
[3月~10月]9:30~16:30(最終入園16:00)
[11月~2月]9:30~16:00(最終入園15:30)
料金
大人600円、中学生以下無料

 

白い恋人パーク

f:id:dobermanstory:20200201065510j:image

札幌の銘菓「白い恋人」の製造工程が見学できるスポットです。パーク内には、大きなハート型の「白い恋人」を作る体験工房キャンディラボ、子供たちが楽しめるミニ鉄道ガリバータウンなどがあります。夏の中庭は色鮮やかな花が咲き誇り、冬は幻想的なイルミネーションスポットに。時計塔で、毎正時に繰り広げられる、からくり人形のアトラクションも必見です。

 

営業時間

9:00~18:00(入館 17:00まで)
※ショップ・ピカデリー、キャンディ・ラボは19:00まで
※休み:年末年始及び不定期にて営業時間の変更あり

 

藻岩山(もいわやま)

藻岩山といえば、ロープウェイ!!

天気の良い時の夜景がとても綺麗。

デートのおすすめスポットともなっています。

f:id:dobermanstory:20200201070329j:image

日本新三大夜景にも選ばれた札幌の夜景を満喫できるスポット「藻岩山(もいわやま)」。標高531mの山頂から、360度の大パノラマで札幌の街並や石狩平野雄大な山々が連なる景色を楽しめます。展望台には「幸せの鐘」や、永遠の愛を誓い合う「南京錠」を取り付けられるスペースがあり、デートにもぴったり。山頂駅2階には、「プラネタリウム」や壁一面がガラス窓のレストラン「THE JEWELS」もあり、ロマンチックなひとときを過ごせます。

 

ロープウェイ営業時間
[夏季(4/1~11/30)]10:30~22:00(上り最終21:30)
[冬季(12/1~3/31)]11:00~22:00 (上り最終21:30)
※ロープウェイで中腹駅に着いたら、山頂駅行きの「もーりすカー」に乗り継ぎ、山頂展望台へ


往復セット料金
ロープウェイ + もーりすカー:大人1,700円、小学生以下850円


プラネタリウム料金
大人700円、中学生以下400円

 

◯おすすめ食事 4選

『北海道といえば、海産物が美味しい!!』と思われがちですが、ジンギスカンやラーメンなども美味しいです(^^)

 

えびそば一幻

f:id:dobermanstory:20200201101751j:image

f:id:dobermanstory:20200201094404j:image

おすすめラーメンです!!

来店すると、結構並びますが並んででも食べるべきラーメンです🍜

えびそば一幻について記事を書いたので詳しくはこちらから。

https://dobermanstory.hatenablog.com/entry/2020/01/29/110918

 

海味はちきょう本店

f:id:dobermanstory:20200201101741j:image

はちきょうといえば『つっこ飯

いくらが溢れるほどのっていて豪華な一品。

サーモン入りの親子丼もあります。

『おいさぁぁぁ、おいさぁぁぁといくらを溢れ盛りにしてくれます笑』

インスタでも人気のはちきょうです(^^)

f:id:dobermanstory:20200201095158j:image

海味はちきょう | 海味はちきょう 本店

 

【かきと旬鮮料理とおそば開】

f:id:dobermanstory:20200201103055j:image

厚岸の牡蠣は、大ぶりでぷりっとして臭みがないのが特徴です。北海道ならではおいしい牡蠣をたっぷり堪能できるお店が『かきと旬鮮料理とおそば開』。自社農場から直送されるアスパラ、サラダに使われる野菜は新鮮。

f:id:dobermanstory:20200201103255j:image

f:id:dobermanstory:20200201103543j:image

牡蠣好きにはたまらない一品となっています。

牡蠣ステーキも人気です(^^)

 


〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5丁目17−2 プレジデント松井ビル

Google MAPこちらから💁‍♂️
https://goo.gl/maps/XqD6n8t9VpL5fSK6A

 

【成吉思汗 だるま 本店】地下鉄/すすきの駅

f:id:dobermanstory:20200201123343j:image

札幌ジンギスカンを語る上で欠かせない名店といえば、「成吉思汗 だるま 本店」。週末ともなると空席待ち必至の話題店です。

f:id:dobermanstory:20200201123559j:image

お肉メニューは、定番の成吉思汗をはじめ、数量限定の上肉ヒレ特上白の4種類。上肉とヒレ肉は早い時間に売り切れるので、注文できたあなたはとても運がいいです!
ジンギスカン鍋が熱くなり、羊脂がまわったら、お肉を乗せていきましょう。

おすすめの焼き加減は、ミディアムレア。鍋一面にお肉を並べて、焼き色が付いたら返します。そして、お肉の色が変わったら食べごろです。

 

成吉思汗だるま 本店
〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西4 クリスタルビル 1F
011-552-6013

Google MAPこちらから💁‍♂️
https://goo.gl/maps/M8hEPkH4ZQAeekNN7

 

◯おすすめホテル

札幌では、飲みに行きたい方が多いと思うので、すすきののホテルがおすすめです!!

 

ダイワロイネットホテルすすきの

部屋も綺麗で金額も優しいのでおすすめ!

f:id:dobermanstory:20200201103957j:image

ダイワロイネットホテル札幌すすきの
〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西1丁目2−1

 

 

 

 

 

 

【北海道の人気ラーメン】えびそば一幻

こんにちは!!

 

ラーメン好きな方、沢山いますよね?

道産子ということで、北海道の美味しいラーメンについて紹介しますね(^^)

 

◯えびそば 一幻(札幌市・千歳空港)

えびそば一幻は、自分の中でおすすめNo.1です!!

2018年に『秘密のケンミンSHOW』で紹介されて

いるお店です。

いつも店に行くと、結構並ぶことが多いんですが、

並ぶのが嫌いな人でも、並んででも食べたいと思える

ラーメンとなっております。

f:id:dobermanstory:20200128205043j:image

 

この『えびそば一幻は、札幌のラーメン店の中でも人気店のひとつ。

お土産用も発売されていることから、その知名度は全国レベルで、連日行列のできる人気ラーメン店です。

 

その看板メニューは、えびそば🦐ということで、海老には、とことんこだわった味わいが特徴的です。そのこだわりは、えびの頭をじっくり煮込んで作られるスープだけでなく、『えび風味の天かす』、『えび粉』などなど、海老の旨みをふんだんに味わえる一杯が根強い人気となっているラーメンです!

 

また、新千歳空港ラーメン道場にも出店していて、こちらでも連日行列を作っているようです!

他にも、カップとして発売されているため、認知度は非常に高いものと思われます。

 



【えびそば一幻ラーメンの特徴】

えび風味のスープのラーメンです。

 

えびそば一幻』のどんぶりは真紅

まるで、エビの甲羅のような色ですね。
真っ赤な甲羅を持った甘エビは風味豊かな旨味が凝縮されています。

 

『極太麺』『細麺』の2種類の麺から選ぶことができます。

極太麺は、甘えびの旨味が絡みついて染み込むようになっているそう。

細麺は、のど越しよく、甘えびの風味が薫るスープの味を引き立てる特注麺を扱っているそうです。

 

えびそば一幻ならではの、味付けのアクセントとして人気なのが、えびの風味のカリカリの天かすです。
スープに溶かすのも、そのまま頂くのもよし。

 

トッピングのおすすめは、味つけ玉子。とろとろの黄味がえびそばの味わいを盛り立ててくれます。

なまら美味いです(^^)

 

北海道の人で行ったことない方、北海道に旅行に来る方に是非行ってみてほしい店です。

旅行で来る方は、千歳空港にあるので行きやすいと思います。

ラーメン好きにはたまらん味となってます。


なかなか食べに来れない方におすすめ!!

 

一幻HPはこちらから

↓       ↓         ↓

総本店 – えびそば一幻

 

ブログを最後まで見て頂きありがとうございます🙇‍♂️

 

 

【ブログ初心者】ブログを始めたきっかけ

こんにちは。

doberman story kaiです。

f:id:dobermanstory:20200128080405j:image

 

ブログを始めたという事で、まずはさっと自己紹介から、していきますね(^^)

 

〜自己紹介〜

年齢:24歳

出身:北海道

趣味:野球・ゴルフ・ドライブ・旅行です(゚∀゚)

職業:漁師

f:id:dobermanstory:20200128001257j:image

北海道の海は、こんな感じ!

海は、なーまら広いです!

自分は、海の上で働いています!🐟💪🏻

 

 

高校卒業後、会社員として勤めて、その会社で3年は続けましたが給料は、『手取り10万』、『残業代がでない』、『出勤簿が書き換えられる』、『給料少ない』、『1年経っても1000円』しか給料が上がらない。給料が少ないのに、昇給も少ないって…

自分より酷い人は、まだまだこの世の中に沢山いると思う。

『だからこそ、副業を勧めたい』

今の時代は、”自分の好きなこと得意な事を仕事に

できる“。それでお金を稼げると思います。

なので、このブログを見てくださった皆さんは、挑戦してみてほしいと思います!!

何十年後を考えて見た時に想像もつかなく、暮らしていくのすら困難になる。結婚して子どもが出来たら尚更です。

こんな未来が嫌なら挑戦するべき。しなかったらなにも変わらないので。

自分もこんな生活が嫌になり、脱サラして『漁師』になりました。

皆さんに、美味しい海の幸お届けできるように頑張ります。

 

そして、今度は兼業で『ブログにも挑戦』🔥

 

 

〜ブログを始めた理由〜

始めた理由は…

・自分の経験談を書き、人の為になりたい。

YouTubeの『マナブさん』や『イケハヤ大学』

 を見て、挑戦したいと思ったから。

・単純に書くことが好き。

    (上手くは書けないけど😂笑)

・副業を推進する時代になってきているからです。

・副業何しようと考えた時に、すぐに出来るのが

 ブログだったから

 

これからブログを始める方、A8ネットというアプリがおすすめです!

無料でできるので、是非試して見てください。

こんな自分ですが、頑張っていきますので宜しく

お願い致します🙇‍♂️

 

楽天でも、ブログをやっているので良かったら見てください。

https://plaza.rakuten.co.jp/jinseipositive1/

 

ブログを最後まで見て頂き、ありがとうございました🙇‍♂️